![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/2f/a60323a8f6bfdd15d6aaf43c6f57fc52_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/0e/aa22341eba7d01b004ed41a3f9e6022d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/48/dcdd430fc1a69d793c7079b7f5accf61_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/9f/1985afa8fc5b7e6cb3ccbd2531a000ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/d7/772374f0030df43874c404909787a0e0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/b4/eacfde8aa2eecb0750360d34b3307624_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/c4/18166796e985567eae50bcbad95a6cdf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/7b/1c3c4e341fc196cbe10486a551543df9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/e7/2a0dfcda0264d5f07f44c5439748c3c7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/9a/1364348a4b56396d8defbde68cb49e4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/69/11a9235b586f9d3270372133874ef3f3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/1d/1d05cdba58537e608f1fba8f5546057f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/04/72f30925496260044cd8c57b8b6e62ac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/dc/b1f32fce313f96fbaa16e18602adda02_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/fa/d95bfdfad1ca9dec0ff51d971ce644d8_s.jpg)
Digest of SPORTEC CUP 2017 (Men's Physique)
Results
1 TAMURA Yoshitake
2 YUASA Yukihiro
3 HASEGAWA Hirohisa
4 IWATA Takuma
5 TAKENAKA Takashi
6 ARAKI Kentaro
(7 SCHELLIN Ethan Yuta)
(8 IIJIMA Ryo)
That's all of SPORTEC CUP 2017. (JUL 27, 2017, Tokyo Big Sight)
というわけで、最後にメンズフィジークの模様を簡単にダイジェスト式にご紹介いたします。
このクラスは8人参戦していましたが、結果は以下のとおりです。
1 田村 宜丈(よしたけ)
2 湯浅 幸大(ゆきひろ)
3 長谷川浩久
4 岩田 卓磨
5 竹中 孝
6 荒木健太郎
(7 シェレン イースン 佑太)
(8 飯嶋 亮)
5月のモンゴルアジア選手権でアジアチャンピオンに輝いた田村選手が、昨年の世界選手権で170cm以下級2位の湯浅選手ほかを抑えて、見事に優勝を決めました。
前にお送りしたダイジェストでは、決勝のクォーターターンをご紹介しましたので、今回は予選のクォーターターンをお送りしました。
田村選手のみならず、フィットネスビキニの福島先週やボディフィットネスの山下選手と、モンゴルアジア選手権で活躍した選手が好成績を挙げた、今回の大会でした。
なお、「おまけ写真」は今回はありません(苦笑)。
以上をもちまして、2017年7月27日に東京ビッグサイトで行われた、SPORTEC CUP 2017のご報告を締めくくらせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
次回からは、7月29・30日に茨城県水戸市で行われた関東選手権及び関東オープンのご報告を、始めたいと思います。
ただし、明日は帰りが遅くなる予定ですので、11月2日からということになるでしょう。