![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/49/80ad6c87bc7642f3ba3cf711d3d777fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/0e/1faaeb36c9ecd0ac384b820618e7dcfb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/90/d3162fd9307f16dc7874f32372cd7763_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/ed/7b9364cf51a27f8deb853e15d12b164b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/0d/1f1a63b4f878fdfc5adc1db693281082_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/4c/3b9cf968eba01e01ea83e464e5b3ad7d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/a8/10a892b8a2e0c2557c8f804298c4fdde_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/1d/890852e6aa222580e820859bd32562e1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/e3/4854c253023f91d3600522f63b128252_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/73/2a3105b1b2a26da9236395429c62143f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/3f/17213dc3ddf081431795b6d9e6aca2b6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/78/8432087da676cf15cccc8c0e3e8c6abc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/8f/4d7c34a8d540498986d69a0185bade70_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/47/89/fb04ad450c88942839c3f7f498811ed2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/55/6217aeaffdb9e0f3696fa0413a22a1d2_s.jpg)
SATO Tokuko, 1st place of 2018 Kanto Category Championships. (Women's Physique, 158cm-)
そして優勝は、エントリー番号12番の佐藤とく子選手(東京)でした。
当初フィットネスビキニの選手として大会デビューして、2017年の東日本選手権からフィジークも手がけるようになりましたが、今年6月の大阪府オープンをもってフィットネスビキニからは訣別し、フィジークに専念しての初戦が今大会でした。
そこでいきなり、優勝というすばらしい結果を出したわけですね。
確かに、昨年よりも体に筋肉が付いてきた感じで、特に背中の鍛えられ方は見事でしたね。
また、バレエで培ったポージングの美しさは、初めて見ることのできたフリーポーズで存分に生かされたと思います。
ともあれ、初優勝おめでとうございました。
以上が、女子フィジーク158cm超級の決勝の模様でした。
次回は両クラスの表彰式、そして同日開催の茨城県選手権のフィットネスビキニまで一気にご紹介して、締めくくってしまおうかなと考えています。
実は、関東クラス別の前にご紹介すべき大会を失念していたもので、それを早急にご報告してしまいたいのです(爆)。