![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/8d/494aec5da29173f4e45af5950a52a2f2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/79/de6bf9d6ff4f6c845dcf03ce3cdf7d00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/98/83b1c75af54083e3c097aabf6bae17b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/ba/3c5ec78ffbc611a9da5e7e761985d0c4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/e2/269c4b4ddf4c3a2e1509d704d7bf18e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/25/d7f594c48db2c0fab4e60b86ddc18f03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/8e/86bc4faf76a0c31792d99b43c80732c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/9a/c890aa7e61b686c2770da20268b2cb4d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/7f/e06ed498dff38ba47da1fa4a83f80c96_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/c6/8f1cf3386316f9e404f59737c0d571b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/80/e866142faa8dc5da212dc669e3101792_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/1a/94106631c826a45508f05d1a84d44ba2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/eb/0139d59f15d7c42c849c30378f613e30_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/1c/f42b21421a3f815029000be5a18b0030_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/b4/a186b54250690cb5c6e289d54d613d7d_s.jpg)
Appendix pictures of 2016 Japan Championships.
That'a all of 2016 Japan Championships. (OCT 2, 2016, Osaka)
「おまけ写真」の続きです。
最初に、今回の日本選手権の会場となった「メルパルク大阪」の外観をご紹介しました。
当日新大阪駅から会場に向かったのですが、その途中で高橋典子選手と古田実生選手に発見されたので、このようにスリーショットを撮らせていただきました(笑)。
その次は、太田美貴子選手のバイセップスです(爆)。
太田選手はフィジークも手がけているので、なかなかの力こぶでした。
その次は、最近大会には出ていない香川の大平由美選手とのツーショットです。
さらに2枚ほど大里晴香選手の写真が続いた後には、城戸雅代選手の「オリバーポーズ」をご覧ください。
さて、昼食を外で食べて会場に戻る途中で、モスバーガーで昼食中だった矢野かずみ選手・高橋弘子選手・林谷訓子選手を、ガラス越しに発見してしまったのでした(爆)。
そしてさらに、山田朝美選手の力こぶです(爆)。
山田選手は、2016年は大会には出ていなかったのですが、今年はどうするのでしょうか。
以下、吉谷美香選手と鈴木久実選手のツーショット、和田美保選手・水野文江選手とそのお仲間、椎名智香子選手・秋本明子選手・金子真紀子選手に囲まれた我ながら許せねえショット(自爆)、鎗田美樹選手とそのお友達、湯澤寿枝選手の力こぶ、最後は帰りの新大阪駅で偶然お会いした大岩典子選手の写真でした。
以上をもちまして、2016年10月2日に大阪市淀川区の「メルパルク大阪」で行われた、2016日本女子フィジーク・男子ボディビル選手権のご報告を、締めくくらせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
次回からは引き続き、2016年10月23日に東京都北区で行われた「北区オープン」のご報告を始めたいと思います。
その後は、11月の東日本オープン、そして日本・グアム親善大会と残っています(苦笑)。