行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2006東京オープン(20)

2008-01-22 23:09:52 | 観戦記2006
ちょうど20枚目が、2006年東京オープンの最後の写真となりました。

ミスの部の表彰式の写真です。
表彰台にはトロフィーや賞状のほか、応援してくれた人たちからの花束やプレゼントも置かれています。
ボディビル大会が他のスポーツ大会と一味違う点のひとつは、表彰式の際に「プレゼントタイム」があって、喜びを分かち合う場が設けられているところでしょう。

それでは、この大会の写真はここまでといたしましょう。
次回は2006年7月2日に行われた、関東クラス別の模様をお届けしたいと思います。
たぶん2月に入るかと思いますが、どうぞお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006東京オープン(19)

2008-01-22 23:03:09 | 観戦記2006
今度は、ミスのポーズダウンのショットをご覧いただきましょう。

2位がコールされる寸前のところで、両者が対称のポーズでアピールしあっているところですね。
実は、この段階ですでに順位は決まっているのですが(爆)、発表される瞬間まで自分の勝利を信じて、ポーズダウンで気合をぶつけ合うのです。
ここが、ボディビル大会で最も盛り上がるシーンでもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006東京オープン(18)

2008-01-22 22:53:21 | 観戦記2006
あと3枚は表彰式の写真で締めくくりましょう。

まずは、ミスマスターズの表彰式の模様です。
表彰台というものは、3位までを想定して作られていますから、出場選手が2人しかいないとちょっと寂しいですね(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006東京オープン(17)

2008-01-22 22:43:14 | 観戦記2006
ゲストポーザーの写真をもう1枚いってみましょうか。

ちなみに、司会者の人は「キュートな笑顔に鍛え抜かれた肉体」と紹介していました。
なお、この大会のゲストポーザーはもう1人いまして、こちらは男子選手でした。
その選手のことを、司会者の人は「キュートな笑顔では、先ほどの彼女にも負けてないと思うのですが・・・」と、気の利いた紹介をしていましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006東京オープン(16)

2008-01-22 22:32:39 | 観戦記2006
お待たせいたしました。ゲストポーザーの写真をお送りいたしましょう。

小柄な体ではありますが、引き締まった筋肉と女性らしいボディラインを兼ね備え、ポージングの見事さでは他の追随を許さない、素晴らしい選手です。
今回は、最初このような「羽衣」をまとって登場。
平原綾香の「Jupiter」の英語バージョンをバックに、美しいポージングを披露してくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006東京オープン(15)

2008-01-22 22:23:01 | 観戦記2006
開会式のショットをもう1枚いってみましょう。

こちらは選手宣誓を終えた後、ちょっとなごんでいるところです(笑)。
ボディビル大会で、女子選手は最前列中央に並ぶことが多いのですが、今回はこのように端っこにならんでいました(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006東京オープン(14)

2008-01-22 22:20:19 | 観戦記2006
皆さん、こんばんは。といっても、誰もご覧になっていないかもしれませんが・・・(爆)

それでは今日は、2006年の東京オープンのおまけ写真をお届けいたしましょう。
まずは選手宣誓のシーンからです。
女子では、ミスマスターズに優勝したこの選手が務めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする