今日は連れと信州高遠城趾に花見に行って来ました。
以前、バイクで訪れて散策したときに
場内が桜の木だらけだったことから
きっと桜の名所なのだろうなと思っていました。
その後、高遠は「日本さくらの名所100選」に入っていて
その中でも規模の大きさで「天下第一の桜」を自負していることを知りました。
そして、当然桜の満開の季節は全国から観光客が殺到し
周辺は大渋滞…ということを耳にしてからはすっかり行く気が失せてしまいました。
ところが、伊那市などがそのあたりの改善策を試行錯誤し
最近はそんなに渋滞も酷くない、という最近のブログを読んだのです。
丁度今が満開で、渋滞で帰りが遅くなっても明日は日曜日で
何の予定も無いからいいか…ということで昼前に甲府を出ました。
高速を飛ばして1時頃に諏訪に着きました。このときあんまりお腹が減っていたので
とんかつの丸一に寄ることに決定!まだ初訪して1年経たないと思いますが
これで4~5回訪れています。おいしいんですよね。量も丁度いいあんばいだし。
さすがにもう写真は撮りませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
その後、杖突峠を越えて高遠に入ったのは2時半だったでしょうか。
高遠城趾公園の付近に行く前に中学校の校庭を臨時駐車場にしている所に入りました。
ここから1回100円のシャトルバスで高遠城趾に向かいます。
この臨時駐車場は別に混雑していませんでしたし、ここまでも全く渋滞はありませんでした。
もっと公園に近づいても駐車場はありましたし、多少並べば入れる状態でしたね。
ただ、シャトルバスに乗る臨時駐車場は無料ですが、公園の近くは有料で700円でした。
シャトルバスが夕方には止まってしまうので
それを気にせずゆっくり桜を見たいなら近くの有料駐車場に駐めた方がいいですね。
バイクも駐めてくれていましたよ。
では、この後は桜の写真をどうぞ。GOMAは
桜より信州高遠そば、豚玉お好み焼き、メガフランクフルトなどを食べ歩いて
お腹が苦しくなりました。丸一のとんかつを食べた後なので当然ですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/a7237fd8fdf9c91ef17928d67284c9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/5137eacd351ecf70cf8b7329bbc64f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/455b24c0d76898df5f385c988d1a3219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/ab93015d0fec491e4595ff77c45d7784.jpg)
ここの桜はソメイヨシノではなく
タカトオコヒガンザクラという固有種なのだそうで
花が気持ち小振りで色が濃いめでした。
そんなに渋滞を気にせず来られるようなので
来年も来ようかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
以前、バイクで訪れて散策したときに
場内が桜の木だらけだったことから
きっと桜の名所なのだろうなと思っていました。
その後、高遠は「日本さくらの名所100選」に入っていて
その中でも規模の大きさで「天下第一の桜」を自負していることを知りました。
そして、当然桜の満開の季節は全国から観光客が殺到し
周辺は大渋滞…ということを耳にしてからはすっかり行く気が失せてしまいました。
ところが、伊那市などがそのあたりの改善策を試行錯誤し
最近はそんなに渋滞も酷くない、という最近のブログを読んだのです。
丁度今が満開で、渋滞で帰りが遅くなっても明日は日曜日で
何の予定も無いからいいか…ということで昼前に甲府を出ました。
高速を飛ばして1時頃に諏訪に着きました。このときあんまりお腹が減っていたので
とんかつの丸一に寄ることに決定!まだ初訪して1年経たないと思いますが
これで4~5回訪れています。おいしいんですよね。量も丁度いいあんばいだし。
さすがにもう写真は撮りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
その後、杖突峠を越えて高遠に入ったのは2時半だったでしょうか。
高遠城趾公園の付近に行く前に中学校の校庭を臨時駐車場にしている所に入りました。
ここから1回100円のシャトルバスで高遠城趾に向かいます。
この臨時駐車場は別に混雑していませんでしたし、ここまでも全く渋滞はありませんでした。
もっと公園に近づいても駐車場はありましたし、多少並べば入れる状態でしたね。
ただ、シャトルバスに乗る臨時駐車場は無料ですが、公園の近くは有料で700円でした。
シャトルバスが夕方には止まってしまうので
それを気にせずゆっくり桜を見たいなら近くの有料駐車場に駐めた方がいいですね。
バイクも駐めてくれていましたよ。
では、この後は桜の写真をどうぞ。GOMAは
桜より信州高遠そば、豚玉お好み焼き、メガフランクフルトなどを食べ歩いて
お腹が苦しくなりました。丸一のとんかつを食べた後なので当然ですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/a7237fd8fdf9c91ef17928d67284c9b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/16/5137eacd351ecf70cf8b7329bbc64f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/9755b187bf8e83394b571e01c1f81c23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/20/455b24c0d76898df5f385c988d1a3219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/01/ab93015d0fec491e4595ff77c45d7784.jpg)
ここの桜はソメイヨシノではなく
タカトオコヒガンザクラという固有種なのだそうで
花が気持ち小振りで色が濃いめでした。
そんなに渋滞を気にせず来られるようなので
来年も来ようかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます