かば園長日記

過去のブログ保存の為、お引越ししました。

台北に行ったらマンゴーと釣蝦編

2016-08-05 13:33:00 | つりまんが
7月の終わりに台北旅行に行きました。
台湾に行ったら、必ず蝦釣りに行ってます。
久々に描いたつりまんが。































































蝦釣りは1人1時間350元 2時間600元とお安くは無いですが楽しめます。
向こうではパチンコみたいな感じ?
気軽な遊び場です。
自力でいける!台湾蝦釣り場

新豪釣蝦
24時間営業
松山空港近く
貸し竿無料
エサ代込(小さなエビ)
1時間 350元
2時間 600元
台北市民族東路91號

全佳楽釣蝦
街中にある蝦釣堀
捷運行天宮站から歩いて5分くらい
台北市錦州街190號
TEL:02-2564-2928
営業時間:午後5時00分~午前3時00分





釣り道具編

2016-02-06 11:13:00 | つりまんが



































釣りだけでなくて磯遊びも大好きです。
両方楽しめるのが、このギンポ釣り
鰻みたいな、ウツボみたいな姿をしています。
小さいながらかなり暴れる。楽しい釣りです。
ちなみにエサを持ってなかったら、
岩場についてる貝やヤドカリをエサにするのも良いです。
自分のたくましさに仕事が無くなっても
やっていける自信が持てるかも。

参考にしたのはこちらのHP 
玉置豊さんの記事です。
『デイリーポータル 江戸前天麩羅の高級ネタ ギンポを釣りたい』
http://portal.nifty.com/2008/06/17/c/2.htm

『地球のココロ 江戸前の高級天麩羅ダネ、ギンポを釣って食べる』
http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-8065.html

最近買った子供向き釣り本
ゼロからの釣り入門 西野弘章さん』の本がすばらしい。
同じくお金をかけなくても釣りが出来る、現地で竹の棒を拾って釣ってみよう!というコーナーがある。 他に針は返しの無い針もすすめていたのは脱帽
釣り初心者が針を服に引っ掛けてしまうのは、
よくあることだしよく考えられている本でした。
釣ること以外にもマナーについて書いてあるのもGOOD!
もし釣りを始めたい人がいたら、是非すすめたい本です。