先日、神奈川県立近代美術館 葉山館でやってる
ベンシャーン展とついでに
鎌倉コケーシカに行ってきました。
ベンシャーン展は展示の仕方が
おしゃれですごくいい展覧会でした。
ささきはベンシャーンの絵は結構好きなのですが、
70年代の日本のイラストレーターで影響されてる人
多数なので憧れはあるものの、危険な気がしてます(^^:
ディズニーや手塚治虫とかの影響力に似てるかなあ
とはいえ、やっぱいい展覧会だったと思います。
ところで葉山ってはじめて行きましたが、
風光明媚ないいところでした。
ちょうど海の上に富士山があって銭湯の絵のようです。
天気が良かったので、少し散歩しました。
近いのに遠くに来た感じが良かったです。
近くはないが、せっかくきたので鎌倉コケーシカに行ってみました。
こけしとマトリョーシカの専門店です。
コケーシカで出してるこけし専門雑誌
『こけし時代』をついに手に入れました。
この本角が丸くなってたり、付録に手ぬぐいをつけたり
やたらお金がかかることをしてるのです。
ものづくりの情熱を感じるお店でした。
お店のおねえさんは、こけしに似てる人でした。
雑誌3冊とこけしを買ったら丁寧にコンポウしてくれました。
お店の人に声をかければ写真OKとのことでとらせてもらいました。
こけしを見てると、似顔絵と同じく見たこと無い顔でも
似てるような実在する顔のリアルさを感じます。
かわいくて面白い!あきません。
今日はお金を使いすぎてしまいましたが
贅沢な1日で楽しかったです。