3日目は旅行中一番天気がいい日とのことで、
淡水からバスに乗って北海岸を回りました。
淡水から基隆にいく862番のバスです。
皇冠北海岸線という観光用のミニバスも走ってますが
冬は野柳のちょっと先龜吼漁港が終点のようです。
淡水発で9時が始発 1時間に1本くらい

バスターミナルにバスがいっぱい来るけど
862が来ないので不安に思ってるところ

ちょっと遅れたけど無事皇冠北海岸線のバスに乗れました。
まずは、面白いお寺とネットで見た金剛宮を目指します。
石門婚紗廣場で下車
すごく大きな変圧器がありました。

ちょっと歩くと見えてきました。
あれだ。

入り口からなかなかだ!期待が高まります。
いろんな神様がいそうだ。

入り口は道徳の教えの像
タイガーバームガーデンにも同じテーマの像がありました。

入り口は四面仏
四方向の顔に向かってお祈りします。

受付でお姉さんが詳しく説明してくれました。
お祈りの仕方も教えてもらったのでお賽銭を入れてお祈り。
日本語のパンフレットも頂きました。

写真とってもいいですよとこんな顔出し看板もありました。
タイっぽい?

こちらは1~61歳までの担当の神様がいます。
61歳以降はというと、又1歳担当の神様に戻るようです。

46歳の方の神様はこちらです。

所々に物凄く大きな神様がいます。
5メートルくらい??

国村隼に似た神様もいました。

施設広いです。
この他に寄進者の像や地獄めぐり、厄よけなどもありました。
厄よけのところにもお姉さんがいて、やり方を教えてもらえます。
1人100元だすとお札などの厄除けセット?があってとても面白かったのでおススメです。
お守りがもらえてお祈りした後お札は焼いてくれるようです。
名前や住所 年齢などいって神様に挨拶します。

面白いお寺と思って行ったのですが、とてもいいお寺でした。

すぐ近くにちまきやさん、
劉家肉粽があったので1個食べてみました。

角煮や栗などいろんな具が入ってました。
もち米がうまい!

淡水からバスに乗って北海岸を回りました。
淡水から基隆にいく862番のバスです。
皇冠北海岸線という観光用のミニバスも走ってますが
冬は野柳のちょっと先龜吼漁港が終点のようです。
淡水発で9時が始発 1時間に1本くらい

バスターミナルにバスがいっぱい来るけど
862が来ないので不安に思ってるところ

ちょっと遅れたけど無事皇冠北海岸線のバスに乗れました。
まずは、面白いお寺とネットで見た金剛宮を目指します。
石門婚紗廣場で下車
すごく大きな変圧器がありました。

ちょっと歩くと見えてきました。
あれだ。

入り口からなかなかだ!期待が高まります。
いろんな神様がいそうだ。

入り口は道徳の教えの像
タイガーバームガーデンにも同じテーマの像がありました。

入り口は四面仏
四方向の顔に向かってお祈りします。

受付でお姉さんが詳しく説明してくれました。
お祈りの仕方も教えてもらったのでお賽銭を入れてお祈り。
日本語のパンフレットも頂きました。

写真とってもいいですよとこんな顔出し看板もありました。
タイっぽい?

こちらは1~61歳までの担当の神様がいます。
61歳以降はというと、又1歳担当の神様に戻るようです。

46歳の方の神様はこちらです。

所々に物凄く大きな神様がいます。
5メートルくらい??

国村隼に似た神様もいました。

施設広いです。
この他に寄進者の像や地獄めぐり、厄よけなどもありました。
厄よけのところにもお姉さんがいて、やり方を教えてもらえます。
1人100元だすとお札などの厄除けセット?があってとても面白かったのでおススメです。
お守りがもらえてお祈りした後お札は焼いてくれるようです。
名前や住所 年齢などいって神様に挨拶します。

面白いお寺と思って行ったのですが、とてもいいお寺でした。

すぐ近くにちまきやさん、
劉家肉粽があったので1個食べてみました。

角煮や栗などいろんな具が入ってました。
もち米がうまい!
