秋は、はぜ釣りにはまってます。
自転車でいける範囲で魚がつれるので嬉しいです。
機嫌が良かったのに、最近ムカつく奴に会いました。
釣り人のマナーでは人の仕掛けの近くに
竿を出さないことがマナーなのに
すぐヨコに投げ込んでくる奴がいるのです。
こないだは竿を当ててくるのでビックリしました。
ルールを知らないのかもしれませんが、失礼な奴だ。
不快なので場所を移動しました。
私は小学生の頃メチャクチャ釣りにはまりまして、
当時はやってた入門百科シリーズ
『つり入門』を大事に大事にしてました。
そのシリーズにの中で『君はつり名人』という本がありまして
人に迷惑をかけたり、
ルールを守らない人はフイッシャーマンとは言わない。
フイッシャーマンは紳士であれ
みたいな事を服部名人が言ってまして
私の中では大事にしてるのです。(女だけど)
さて、場所をかえて仕切りなおして、
つりをはじめたが全然つれない。
はぜ釣りは結構簡単な釣りなんだけど、
今日はダメなのかなあと思ってたら
『このエサ良かったら使ってください』と、
おじさんからイソメ(ミミズっぽい)を貰いました。
おじさんはいつもホタテのえさを使ってるけど、
今日は気分で買ったそうです。
しかし、やっぱり使わなかったとのこと。
おじさんの仕掛けを見せてもらったら仕掛けが繊細で驚きました。
水の中に入れて使う極小しもりウキをつかっていて
ほぼ糸の動きで、あたりを取る感じ。
『この仕掛け面白いよ』とあっという間に
2匹釣って釣り名人やと思いました。
私もやってみたくなったので、
帰りに釣具屋に行ってしもりウキを買いました。
どんな感じなのか楽しみです。
とっても繊細な仕掛けで、ますますはまりそうです。
ホタテも買いにいこう!
名人のおかげでさわやかな気持ちになりました。
おまけの話
釣り名人が良かったら魚あげるよ。
うちの冷凍庫は、もういっぱい入ってるからと
50匹くらい魚をくれました。
喜んでいただいて、さばいて空揚げにしました。
はぜは10センチくらいの小さな魚ですが
2人で50匹は結構多かったです。
うーん今度いっぱい釣れたら考えて持って帰ろう。
自転車でいける範囲で魚がつれるので嬉しいです。
機嫌が良かったのに、最近ムカつく奴に会いました。
釣り人のマナーでは人の仕掛けの近くに
竿を出さないことがマナーなのに
すぐヨコに投げ込んでくる奴がいるのです。
こないだは竿を当ててくるのでビックリしました。
ルールを知らないのかもしれませんが、失礼な奴だ。
不快なので場所を移動しました。
私は小学生の頃メチャクチャ釣りにはまりまして、
当時はやってた入門百科シリーズ
『つり入門』を大事に大事にしてました。
そのシリーズにの中で『君はつり名人』という本がありまして
人に迷惑をかけたり、
ルールを守らない人はフイッシャーマンとは言わない。
フイッシャーマンは紳士であれ
みたいな事を服部名人が言ってまして
私の中では大事にしてるのです。(女だけど)
さて、場所をかえて仕切りなおして、
つりをはじめたが全然つれない。
はぜ釣りは結構簡単な釣りなんだけど、
今日はダメなのかなあと思ってたら
『このエサ良かったら使ってください』と、
おじさんからイソメ(ミミズっぽい)を貰いました。
おじさんはいつもホタテのえさを使ってるけど、
今日は気分で買ったそうです。
しかし、やっぱり使わなかったとのこと。
おじさんの仕掛けを見せてもらったら仕掛けが繊細で驚きました。
水の中に入れて使う極小しもりウキをつかっていて
ほぼ糸の動きで、あたりを取る感じ。
『この仕掛け面白いよ』とあっという間に
2匹釣って釣り名人やと思いました。
私もやってみたくなったので、
帰りに釣具屋に行ってしもりウキを買いました。
どんな感じなのか楽しみです。
とっても繊細な仕掛けで、ますますはまりそうです。
ホタテも買いにいこう!
名人のおかげでさわやかな気持ちになりました。
おまけの話
釣り名人が良かったら魚あげるよ。
うちの冷凍庫は、もういっぱい入ってるからと
50匹くらい魚をくれました。
喜んでいただいて、さばいて空揚げにしました。
はぜは10センチくらいの小さな魚ですが
2人で50匹は結構多かったです。
うーん今度いっぱい釣れたら考えて持って帰ろう。