かば園長日記

過去のブログ保存の為、お引越ししました。

タイのデモ

2008-11-27 14:44:42 | ただの日記
ただいまタイの国際空港では1000人の
座り込みデモが行われて完全マヒだそうです。
前ののんびりしたクーデターとは違って
大変なことになってるみたいです。

しかし私が想像するに
●デモの1000人の食事をまかなうため
 空港の近くには屋台が集合
●拍手のおもちゃをみんな持ってたので
 それを売る売人がきている。
●徹夜で座り込みしてるので
 ゴザの貸し出しの商売をする人がきている。

と、なってるにちがいない??
と、のんきなことを書きましたが
先日お世話になったガイドさんによると
『今のタイの首相やさしいよ。今誰がなっても大変よ』
と言ってました。
『あまりに続けて首相が変わって大変ですね』と私が言ったら
『日本もしょっちゅう変わるね~』と返されてしまいました。
タイが楽しく旅行できる町に戻りますように(- -)

Bangkok その4

2008-11-22 22:26:26 | タイ旅行
2年前悔しくもつれなかった海老釣りに再挑戦

海老釣りはちょっと遠いところだったのですが、
どうしても行きたかったのでタクシーで行ってまいりました。
タイ語でかいた地図をもってたのに
面倒くさいのか知らないのかで4台続けて乗車拒否。
ぬぬぬ~あきらめないで5台目で
やっとのこと連れて行ってくれました。

釣って食べてで時間がかかります。
海老釣りは2~3時間は時間をみていくのがいいようだ。

Cさんが先に釣れました。釣りはあんまりと言ってたけど
『エビちゃんが~!!』と釣れたら結構はしゃいでいました。
うれしさとうらやましさとくやしさが交差します。(^^:

タイの海老はなかなか立派なのだ。
海老の塩焼きは、うなる美味さでありました
(3匹はCさんが釣ったもの)

私にもついに釣れました!
感無量!!
海老つり楽しかったです。
遠くまで来たかいありました。

落語入門

2008-11-22 19:04:59 | ただの日記
ちばさんが編集協力で参加しています。

パタリロは落語が元ネタのギャグが結構多いらしい。
読んでみたところ 入門というだけあって
私にも分かりやすい内容でした。
みんな気楽にもっと落語を聴こうという本です。

寄席は一度しか行ってないのですが
色んな芸のひとがいて面白かったです。
大道芸や手品や人形など。
ニューマリオネットが心に残っています。

Bankok その3

2008-11-21 00:42:43 | 似顔絵カンケイ
ウイークエンドマーケットで似顔絵発見。
ちょうど男の人が2人で描いてもらってて
描き終わろうとしてるところだったので、
我らも描いてもらおうかと様子を伺ってたら、
どうも男性2人は気に入らないらしく描きなおさせていた!!

う~ん いやな場面を見てしまった(^^::
1人10分くらいなので20分くらいはかかるとみて
ブラブラ買い物して時間をつぶしました。
戻ってきたらカップルでにぎわってるようで
他人事ながら良かった良かった。


1人80B(240円)
30Bでラーメンが食べられるので日本と同じくらいか。
2人で160B(480円)

美大生っぽいお洒落なお兄さんに描いてもらいました。
ハイ!出来上がったのがこちら。

周りのラフな落書きがうまい。
まとめ方がきれいで描きなれてる感じがします。
国を問わず セーフな似顔絵は似たような結果になるようだ。

Bangkok その2

2008-11-19 22:44:08 | タイ旅行
初めてタイに行ったときは
1ヶ月近くいましたので、色んなものを食べました。
今回1週間いて食べに食べたけど 
あれもこれも美味しいのになあと
食べ切れないのが残念でありました。

とはいえ毎日暴飲暴食
バンコクで胃がふくらんだ気がします。

空芯菜炒めとチャーハン
お腹が減ったので最初はこのあたりを頼んでみました。
うん おいしい!というので 
そんじゃもうちょっと・・と魚を注文
蒸した魚にレモンソース
ニンニクとねぎの薬味がのってます。

おお~!!いいんじゃないの~と美味しいんだけど
メチャメチャ辛くて食べれるギリギリのラインでした。

 うううう~・・・
 旨いけど辛い・・・
 明日私は下痢するなと
 食べながら
 思いました。
 〈予感的中)


ランナム通りはタイの東北料理が食べられることで有名です。
数年前友達と近くに泊まっていたランナム通りは
薄暗い通りに屋台と田舎っぽい人が
集まってていい感じでした。
(薄暗すぎて水たまりにはまったりしたぐらいであった)
2年前に行ったときは映画館にショッピングモールが出来てて
そのギャップにびっくりしたもんです。
しかし 思い出とはだいぶ離れてしまったので
ランナム以外で東北料理を食べたいな~と思って
ブラリ入ったのがコチラ。

アジアホテルの裏あたりの屋台


しかし、残念ながらここは失敗でした。
東北料理ならやはりソムタム・プーが食べたい!と
頑張って注文してみたけど甘いソムタム・タイが
出てきてしまいました。

もち米と焼いたナマズ(これは中々GOODなお味でした)

ソムタム・タイ=ピーナッツが入ってて甘い。サラダっぽい味
ソムタム・プー=蟹の塩漬けが入ってショッパイ。
だしの利いた浅漬けみたいな味と
似て非なるものなのであります。

めげずにもう一度ソムタム・プーと言って
注文してみたら又ソムタム・タイが・・・
さすがにあきらめました。
2回もソムタム頼むか~!(心の叫び)
明日はランナムに行ってやる と誓うのであった。

次の日ランナム通りに行ったら
KINGS POWERというドデカイ
金にあかした感じの免税店が出来ててさらに
ビックリしましたが
適当に入った屋台
ここは大当たりでした~。

東北料理屋の場合 
野草のような付け合せの野菜が出てきます。

ナマズの塩焼き、油が乗っててウマイ
どーんと大きい料理がくるとうれしいです。

コムヤーン 豚ののど肉の焼肉 やわらかくてこれまたウマイ
今日も頑張ってソムタム・プーと言ってみました。 
今度は来ました!やったね!!やっとのこと。

ガイヤーン 焼き鳥 
2人だとこれぐらいで限界(^^::うまかった満足なり~!
と、いうわけで ランナムはやはりお勧めです。