かば園長日記

過去のブログ保存の為、お引越ししました。

寄席描き展イベント色々

2013-11-27 08:54:00 | 似顔絵カンケイ
11/23は柳亭風枝さん、風五さん、佃川燕也さんによる
『あさり寄席』を行いました。










落語、大江戸玉すだれ、江戸茶番に
サービスに風枝さんの踊りまで大いに盛り上がりました。
みんなで記念撮影
柳亭風枝さん、風五さん、佃川燕也さんありがとうございました!



11/25は桃川鶴女さん、星之助さんがいらっしゃいました。

今年の夏の似顔絵イベントの時、
縁があって来春真打昇進になる星之助さんの
似顔絵の依頼をいただきました。
展覧会にお越しいただきましてありがとうございます!
モデルと一緒に写真がとれて感激しております。





展覧会は12/7(土)まで開催していますので、
お時間ある方お立ち寄りください(^^

寄席描き展はじまりました!

2013-11-18 19:38:00 | 似顔絵カンケイ
11/17の午前中に搬入が終わりまして、
午後から寄席描き展はじまりました。
今年は39人が出品しています。
入場無料ですので、お時間ありましたらお立ち寄りください。

第2回寄席描き展
2013年11月17日~12月7日まで
9時から21時まで
ただし初日は12時から 最終日は17時まで
11月18日・12月2日は休館日
寄席をテーマにした作品展
日本落画家協会のメンバーが
マンガ、イラスト、立体、似顔絵を出品します。
会期中、寄席や似顔絵イベントあり(有料)

寄席描き展 FBページ
https://www.facebook.com/yosegakiten
寄席描き展 HP
http://rakugaka.jimdo.com/

搬入終えて記念写真


今年はタペストリー作りました。


酉の市で熊手を買う

2013-11-15 14:40:00 | ただの日記
今年は縁起をかついで、酉の市に行くことにしました。

よく神様にお祈りしてお礼に来ないのはダメだと聞きます。
台湾で有名なお寺や神社に行ったとき地元の神様に
挨拶するくらいの気持ちでお願いごとはしませんでした。
浅草の鳳神社なら、お礼にいける距離なので
よいのではないかと今年は熊手を買うことにしたのです。


初めて来ましたが結構いい雰囲気です。
白いのをフサフサ振ってました。お払いかな?
早速熊手がいっぱい!


ちょうちんの字が美しく感動しました。
結構自由な字体で書いてる所が面白いです。
同じ会社のちょうちんが並んでて
手書きなので、ちょっと違うところや
墨の黒がきれいだなあと思いました。


買ってきた熊手はこれです。
最初の店で捕まってつい買ってしまいましたが
それも勉強だと思って、よしとしましょう。
縁起のいい一年をお願いします。