今朝の鹿角は春の嵐?となっております。
明け方前からゴロゴロと雷の鳴り音に起こされ、6時過ぎ、閃光と雷鳴の続く中の出勤です。しかもボタボタと大きな濡れ雪・・高速道路の通行止めが気になってたらやはり「事故で通行止め」のアナウンスです。
昨夜の地震は肝を冷やしました。昨年もあの前に大きいと感じるのがありその2日後が大震災だったと・・油断は出来ない!
さて春雷、雷は気圧のぶつかる前線付近に発生し、気圧の勢力により大きさも決まるそうです。
実は昨日我が家でも嵐が吹き雷発生でした。
張り出して来た爺さん気圧と勢力の強いブラックドラえもん気圧が玄関でぶつかりました。その気象(気性)データは直ぐに私に届きましたが、何しろおさまるのを待つしかありません。
事の原因は日曜日に購入した中古のシューズラック。乗用車に積めなかったので、天気の良い日に軽トラで受け取りに来る事で、それまでリサイクルショップ預かりにしていたのですが・・後は爺さん、毎度お馴染みの行動パターン全開。
コソコソと動き出し、待てない、聞かない、止めると怒鳴る・・で雪の中受け取りに行きました。
ここまでならまだ良かったし、まぁいつもの事で済んだのですが・・
昨日の朝、玄関を全開し、濡れ雪が降り続く中を重いシューズラックを一人で据え付けようと運び込んだのですから、たちまちブラックドラえもんに雷を連発された様子・・
何度言い聞かせてもねぇ・・繰り返し繰り返しです。
さてと、今みちのく号は一般道の竜ヶ森(安比高原)付近を走行中です。
峠は、登れなくなった大型車輌が大渋滞を引き起こしています。
今日は間違いなく遅刻ですね・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます