・坂歩こう会 主催の 荒谷山 登山に 参加します。
集合駅の アストラムライン 長楽寺駅です、
今回は 集合時間は 9時30分でしたが 副会長が 早く
来ると 思いましたので 9時前に 着きました。
すでに 副会長は 駅で 待っていました。
・9時 過ぎますと 長楽寺駅ホームに 参加者が 来駅されます、
この暑い 夏山登山に なんと 46名の 参加者が
集まりました。
・駅の 出口ホームが 参加者で 一杯に なりましたので
駅下の 歩道に 降りて 事務局長による 朝礼 そして
新規参加者の 紹介です。
・長楽寺駅を スタートします、交差点を 目指して
進みます。
・団地内の アスファルト道を 汗を かきながら 登って
行きます。
・団地の奥側に 喫茶店が あります、登山口への 目印の
喫茶店です。
・登山口 手前の 山道まで 25分かけて 暑い中を 登って
来ました。
・登山口前 広場で Nさんに よる 準備 体操を 実施します。
・登山口の 標識柱です。
・登山口の 参道を 不動院を 目指して 登って 行きます。
・広い 参道を 汗を かきながら 登って 行きます。
・丸太階段道を 汗を かきながら 頑張って 登って 行きます。
・石燈篭まで 登って 来ました、眺望が 楽しめますので
着いた方より 順番に 眺望を 楽しんでいます。
・眺望を 楽しんだ方は 後組に 展望所を ゆずり
参道を 登って 鐘突き堂へと 登って 来ました。
・鐘突き堂で 鐘を 鳴らして 参道を 登ります。
・水場まで 登って 来ました、天候が 続いて いますので
名水は 止まってました。
・不動院への 案内板ですので 直進して 不動院へ 向かいます。
・先頭組が 不動院に 着きました、参拝される方、カガラ山、
武田山、火山方面を 眺望される方 また 広場で
休憩を される方・・・。
後組を 待ちます。
・なんと 46名の 参加者ですので 休憩を 兼て 後組を
ゆっくりと 待ちます。
・全員 そろいましたので 不動院前にて 集合 写真を
撮ります。全員 休憩も 出来たようですので 山頂を
目指して 登ります。
・荒谷山への 標識柱です、ここより 南峰、荒谷山へ 約60分
かけて 急坂の 山道を 登ります。
・明日まで 続きます・・・。