![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/53/7ef9a89d799a503778375030a2c33a36.jpg)
・滝山へ 登るために 車で 登山口を 探していましたら やっと
たきやま登山コースの 案内板を 見つけましたので 車を 駐車場へ
置いて 案内板の 指示方面に 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/4473f6a0242a76bba56b078270e81347.jpg)
・車道を 登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/17df8c8e9546904acce6a931602af775.jpg)
・まつだ 第三 水車の里 の 看板が 見えました 水車は 元気に
廻っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/28d3b1c8b507ea91d71478e4625497af.jpg)
・車道を 登っていますと 大きな 家屋が 見えて 来ました、近寄りますと
この家には 誰も住んでなく 空家のようです、山の集落ですので 家は
そのままに しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/b28a18f4bcccf8ea3389a9977189526a.jpg)
・また まつだ 第二 水車の里と 書かれた 水車が ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/60/651da09d83c7a33b6bea674fc73e21df.jpg)
・自宅の 前にも 水車が あります、これで 三個の水車です、個人が
趣味で 造られたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/d1e5cad6b8b7fd6e52dc0f5bceb6fe07.jpg)
・ようこそ 来てくださいましたと 歓迎の 手作りの 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1a/2a05e6e3559ea09cb6e2bf8737fd744a.jpg)
・右手に ヒノキ林を 見ながら 車道を 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/52/d5a915920dce47aa330eda9b8e2a87e8.jpg)
・車道からは 今から 登る 滝山の山頂が 望めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/dc841910ba1bff3c9808fe9c3f616936.jpg)
・黒瓦の 平屋です、黒瀬集落の 一番 奥の お家のようです、この黒瀬も
過疎化で 村人は あまり居ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/3c77d33426bc1e84679aa74ad9c066a8.jpg)
・道横に 社もあります お年寄りの方が 綺麗に 掃除しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/17b934cfa2082113bed90aad5d36b55d.jpg)
・タキヤマ 登山口の 案内板が ここにも ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/960b8a369154f63c0efc6980e4dde689.jpg)
・車道の 横に 古いボートが 置いています、ゴミ捨て場に なっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d3/2015ff675200d574bf1e432e6eccb470.jpg)
・車道を 歩き続け やっと 登山口まで 登って 来ました。
☆ 明日へと 続きます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます