![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9c/781564421682ad38229dec3e52ab3c76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/78122a18d02ca3396b697789d21433b9.jpg)
・龍頭山 登山 集合駅 アストラム 大原駅より 車で 豊平
どんぐり村 駐車場に 着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e5/999c33a979b86a61f354cdd8073b3429.jpg)
・むさし どんぐり村の 店舗ですが 早朝ですので 店は
締まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9e/a2fd4fb5c6c3e9c627a8b07c6771bd95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/3fbf89323cfca05707406cf608e2ee00.jpg)
・どんぐり村より あぜ道コースを 龍頭山 登山口へと
向かいます、 途中 大きな 燈篭が ありました、
登山口への 案内板も ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f8/1830b440011357ab01551413779243a8.jpg)
・車道を 進んで 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/f50ba800c9795f3a1de418e63a95a7b8.jpg)
・龍頭山 登山口にも 6台 の 駐車場が あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/48d49c5ee4154d088aeb72738a183a59.jpg)
・龍頭山 遊歩道の 滝見コースを 利用して
登って 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a5/e0298a1e0e064940bb7ddf4647fe9585.jpg)
・登山口の 大きな 燈篭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/b39d750b4046ccd7f63df716a1578269.jpg)
・登山道は 遊歩道で アスファルト道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/9c11002f6e6c18686ff1533858bf3126.jpg)
・登山口の 広い山道の 真ん中に 大きな 池があります、
観音地蔵も 真ん中に あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bc/16ec84bb051f233b4d56db173fe14946.jpg)
・龍頭観音 4丁を 見ながら 登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/93d989443f80b078c1318284b7b32c5b.jpg)
・龍頭山 遊歩道 豊平町の 大きな 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bd/55cfe421f441afc9f732967190277fab.jpg)
・熊に 注意の 案内板です、今年も 熊が 多くいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9e/6ea4baaf1f3068582d5f8f8d9be58599.jpg)
・頂上まで 2.3キロの 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/87/d5f9703e5484f955426885cf212b2d78.jpg)
・駒ケ滝へ 0.5キロの 案内板も ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b5/2c45caceb86fcfa8e2b94923b977acd6.jpg)
・まず 駒ケ滝を 目指して 登って います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a6/e3007015d3e81df7ec9f6faaf270c329.jpg)
・龍頭観音 2丁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/bbfb7afe42774f287c67ce47f6a3c893.jpg)
・駒ケ滝へ 0.3キロの 案内板です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/54ef4aa30d6ee1acc2e558409556a619.jpg)
・龍頭観音 1丁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/bab2aa493f352d9154ae106ab6a858d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d5/f7df593d86afa1416f434f43c0134292.jpg)
・大きな 松の木ですが もう枯れて いるようです、
最近は 山の 松の木 弱くなり 枯れているのを
良く見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/210fe96de15699523459ec27e3f82104.jpg)
・駒ケ瀧への 案内板です、まず 瀧を 見学します。
☆ 明日へと 続きます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます