![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b1/961df15fba63d8696d5ca74dfa1a7c3f.jpg)
・やっと 尻高山 山頂に 着きました、四等三角形が 山頂の
中央に あります、木々に 囲まれて 眺望は 望めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/eb141b619007a296dd9ee097ef4f12dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b2/aec1f9a271ce2dd2e9b2d221041a04d3.jpg)
・尻高山 山頂での 記念写真も 撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ea/2854ea1d104d30475fa11a8d5260c42c.jpg)
・山頂 広場に ザックを 降ろして 休憩します 時間は 12時を
すぎて いますが 昼食は 久地冠山に 帰ってからとの
意見がまとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/30ecd96e6c194013b8520db79876e8df.jpg)
・尻高山 山頂より 下山し 久地冠山へと 向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/f503ad719c6b8415db1b5a7dab483068.jpg)
・下り坂を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8d/ff73d0a456a8c2dbe6baee7f80ad5b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4e/f232a7d3f10d3255bcb5bda68c169ea7.jpg)
・先ほど 登って来た 山道を 早い ペースで 降りて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/056e648ea6aea18cc693826a2c3b0b3d.jpg)
・この カードの場所が 尻高山への 分岐点です、この 分岐点を
直進したために 行きすぎました 今回は この分岐点を
右折し 久地冠山へと 進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/12/25ee328be9f9eb716ba7e98dcd12f208.jpg)
・尾根道を 久地冠山を 目指して 進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/8212801831ce181405180c6aa4937243.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/bac02be6580bd9ed404110e8c94c8f51.jpg)
・整備された 尾根道を 早いペースで 進んで います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/8505d7e78943948ff34966d8d8281dcf.jpg)
・お腹も 空いてますが 頑張って 冠山山頂へ 進んで
13時 すぎに 冠山山頂に 着き 遅めの 昼食にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/05404f82bb8d6278ef7a744cb46fe5b0.jpg)
・今日からの 昼食は カップメンを 止めて 味噌汁と むすびに
変更しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8f/6e1164665f0f6de420d536127ce1bc2c.jpg)
・仲間も 美味しそうに 昼食を 食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/0c86c3fff694af1b2c98147984dd20b9.jpg)
・持参した ぶどう も 食べます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/d934a16c341602a09873970740f4375a.jpg)
・食後は やはり 暑くても ホットコーヒーを 飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dd/131001d19b19a741392a84346cd530bd.jpg)
・参加者が 持参した お菓子を 食べながら コーヒーを 飲みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e8/2607ffdb168cb81a08b88376c3451f31.jpg)
・昼食後は 眺望を 楽しみますが 木々に 囲まれて
この方面からしか 眺望は 出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8e/c4fd69cbd1094e7506de374177097e99.jpg)
・休憩もしましたので 下山します、急坂の 下山道です。
虎ロープを 利用して 安全に 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/b68f3969a52d9951e93e71e961ba6135.jpg)
・ここまで 降りてくれば 安全です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/9d/c12b1988d1ae4037264d70403983005e.jpg)
・屋根道を 登山口を 目指して 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/821431d123f96e6db621ee18e8b7bb32.jpg)
・冠山 登山道 の 案内板の 横を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/35/53fef4441e20d6afedec6a3307c4bd5c.jpg)
・歩きやすい 山道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/aa/34826d40b1386b2b35d308f3913fdfb8.jpg)
・民家が 見える 所まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e5/68c0a580a6493cc090e794af8dcc42df.jpg)
・農道の セメント道を 降りて 行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/13/30ec512dffb47adec6c07d8463f76b10.jpg)
・冠山 登山口 案内板 まで 降りて 来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/44/197bcf0af5f3e81e4dd9f598d865f1e4.jpg)
・今朝 置いた 駐車場に 着きました、車に 乗り込み
アストラムライン 大原駅まで 車で 送って戴きました。
急登の久地冠山尾根道を 進んでの 尻高山 縦走を 楽しみました。
☆ 終わり・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます