・今回の 山登り 集合駅の JR安芸矢口駅です、この駅前で 車に 乗り
神ノ倉山 登山口 駐車場へ 向かいます。
・駐車場に 車を 止めて すぐ上の 車道を 登って 行きます。
・車道の 右側には 白色の 綺麗な 花が 咲いています。
・住宅横の 狭い セメント道を 登って 行きます。
・茶屋 屋敷跡の 説明版を 見ながら 登山口を 目指して 登ります。
・セメント道を 進んで 行きます。
・鍋谷城主 井原氏の居館跡 の 案内板を 見ながら 登って います。
・鍋谷城跡・神の倉山 公園 入口の 案内板が ありました、この 登山口を
登って 行きます。
・セメント道を まだ 登って 行きます。
・神の倉山 公園への 案内板が ありました。
・竹林の 山道を 登って 行きます。
・山道の 横には シカへ防止の 鉄網の 柵が あります、 柵の中に 鍋谷城跡・神ノ倉山
公園への 案内板も あります。
・山道を 登るたびに 案内板が あります。
・また 鍋谷城跡・神ノ倉山 公園への 案内板も ありました。
・杉林の 窪んだ 山道を 登って 行きます。
・また 同じ 案内板が 続きます。
・狭い 階段道を 登って 行きます。
・綺麗な 山道に なって 来ました。
・今回は 鍋谷城跡には 行かずに 神ノ倉山 公園方面に 登って 行くます。
・明日へと 続きます・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます