明日の朝は雨の予報なので,曇天の今朝,いつもより多めの
距離をポタリングしてきました。懐かしの染之助・染太郎風に
言うと,「何時もより余計に回しております」。
練馬区桜台6丁目の高稲荷神社まで行き,神殿前まで進むと,
供え物があって,油揚げは分かるけど,朝鮮人参らしいのが
あってびっくり。マツボックリなどは子ども達があげたのかな。
話しはずれるけど,変換で出てきたマツボックリの漢字に,
ハンドル名が陰丸もびっくり(^o^;)。
明日の朝は雨の予報なので,曇天の今朝,いつもより多めの
距離をポタリングしてきました。懐かしの染之助・染太郎風に
言うと,「何時もより余計に回しております」。
練馬区桜台6丁目の高稲荷神社まで行き,神殿前まで進むと,
供え物があって,油揚げは分かるけど,朝鮮人参らしいのが
あってびっくり。マツボックリなどは子ども達があげたのかな。
話しはずれるけど,変換で出てきたマツボックリの漢字に,
ハンドル名が陰丸もびっくり(^o^;)。
追記、調べました。果実の形が似ているらしいです。
“松陰囊” となります。
それに似てるかなぁ(^o^;)。
さて、このキツネの狛犬、きびしい顔をしてますね。赤い頬かむりもただものじゃない。くわえている物も気になる。
このキツネは怒りっぽいような感じでした。
薄暗い中で,頬かむりの布の赤が印象的でした。