貝の独り言

人見てもよし、見なくともよし我は咲くなり。でも見てもらいたいなー。宜しく返待つ。 

パスタ

2018年03月06日 14時33分29秒 | Weblog
パスタ? スパゲッティのことなんですね❗久しぶりに作って見ました。
パスタ100g1束(370カロリー)、胡瓜1本、ハムうす切り3枚、納豆1パック、オリーブオイル少々、粉チーズ、タバスコ劇カラ、ほんの少し。
納豆パスタの出来上がり、約600カロリーです。
カロリー制限1800カロリー/日の私には、ちょっとオーバーかな?
食事療法も大変です。

梯子を外された

2018年03月05日 20時17分07秒 | Weblog
 いよいよ雪解けかと思われる、韓国大統領の文さんと北朝鮮の金第一書記がテーブルを囲んで昼食会をしたそうです。
 焦らず、諦めず統一に向けて進んでいくことを望みます。
 アメリカのトランプ大統領さんも会う事を否定しませんでした。
 トランプさんが大統領に当選したことを知り、大統領に成る前に馳せ参じゴマを擂ってきたのに日本の安倍首相だけが二階の梯子を外された格好です。
 何はともあれ、戦争への危険が遠のいたようです、東西ドイツが統一できたのです、近い将来統一することでしょう。
 【ごめんなさい。3月2日の文章の中で日本共産党の小池晃副委員長と記しましたが書記局長の誤りでした。訂正します。】

9条を書き込むためなら、何でもありか。

2018年03月04日 19時12分34秒 | Weblog

 NHKの日曜討論を少しだけ聞いていました。自民党を頭とする憲法改革派は、いよいよ9条改革を強引に押し進めようとしています。が国民の総反撃に会い自民党内をはじめ、他の改憲派もあやふやな意見で何でもいいから9条を変えることしか言いませんでした。
 そこで改憲派が出してきたのが一票の格差を無くすために議員定数と地域代表制を憲法に書き込むべきだという意見です。これは9条を改正するための揺動作戦だと思います。
 なぜなら、憲法 第4章 国会 43条の2にを基にした選挙法があるから変える必要は無いのです。変えるなら、選挙法を改正すれば良いだけの話です。一票の格差を無くすというなら、今の小選挙区制を止め全国一律制にすれば解決するのです。
 それにしても、憲法に自衛隊を書き込みたい一心で道理の無い、安倍政権と追従する改憲派の発言でした。
 「安倍9条改憲No!3000万署名」を成功させましょう。


いじめ

2018年03月03日 17時49分00秒 | Weblog
2年もの間いじめ問題が隠されていたそうですね。恐ろしいことです。
我が愛息もいじめに合い、小学校の後半から中学卒まで学校に行けませんでた。
このフリースクールで学び、高校昼からの定時制に。本人の努力大学も卒業。今は元気に働いています。
でも、いじめをした子供たちの内、一人が謝りに来ただけです。残りの子供たちも親達も素知らぬ顔でした。
この子達は今どんな生活をしてるのでしよう⁉まさか、職場で、街中でいじめを働いて居ないでしょうか。
いじめを働いた子供が反省も無く政界に出たら、安倍政権のようにいじめの政策を平気で進めるのかも知れません。いじめ対策は子供のころから、しっかりしたいものですね☺

飛ぶ鳥を落とす

2018年03月02日 18時28分56秒 | Weblog
昔、大蔵官僚のことを「飛ぶ鳥を落とす」勢いが有ると評され、予算要求の時などは恐れられて居ました。
ところが、共産党の小池晃副委員長の森友学園の質問には、「ただいま捜査中であり、捜査に影響する…」を壊れたコードのように繰り返すばかりでした。
佐川前局長の後を引き続いだ局長もまた、森友隠しに躍起です。
安倍首相がそんなに恐ろしいのでしょうか⁉。森友隠しに成功したら大出世、失敗すると、市中引き回しの上…。
飛ぶ鳥を落とす大蔵官僚も可愛いそうですが、徹底追及し安倍内閣を壊さなければ❗

1ヶ月の計は1日に

2018年03月01日 22時19分46秒 | Weblog
昨日の受診で、ヘモグロビンA1cが9を超えしまいました。高齢者の許容数値8を超えました。ヤバいです。
原因はカロリーオーバーと運動不足に有るようです。
食事は野菜をたっぷり、ても高いからな~。
運動は足、腰が痺れて、痛くなり1000歩歩けば一休み状態、なんとか2000歩(約1キロメートル)まで伸ばしたい。
それに、休んでいたスペ語ブログの再開しようと思っています。