珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

「水島新司キャラ」ランキング

2020-12-13 | 日記
12月1日に引退された漫画家の水島新司さんの「一番好きな水島新司キャラ」 を30代から50代の男性読者300名にアンケート調査したところ、
1位 山田太郎(ドカベン)
2位 岩鬼正美(ドカベン)
3位 殿馬一人(ドカベン)
4位 景浦安武(あぶさん)
5位 水原勇気(野球狂の詩)
6位 里中智(ドカベン)
7位 藤村甲子園(男どアホウ甲子園)
8位 微笑三太郎(ドカベン)
9位 中西球道(球道くん)
10位 真田一球(一球さん)
10位 岩田鉄五郎(野球狂の詩)
だったそうです。

ちなみに私は
1位 岩鬼正美(ドカベン)
2位 中西球道(球道くん)
3位 中西愛子(球道くん)
4位 火浦健(野球狂の詩)
ですかね。

野球のルールは100%これで覚えました。
小4のクリスマスにグローブを買ってもらったのがめちゃくちゃ嬉しくて、よく近所の空き地で男の子と野球してましたね。
コメント

夫との会話3

2020-12-13 | 娘と夫の話
夫がマスクをする説明について、私にこう言った。
「仕事で機材を現場に置く時に、何かで倒れたりしないようにウエイトを置いて配慮をする。実際は倒れた時はウエイトなんて全く意味はないんだけど、でも『ウイエイトを置いておきました』という言い訳があると、受け入れられるという意味がある。それが現実なんだ」

ふうん。

「ゾディアックの暗号が解析された。これは注目だ」

ふうん。

子門真人の「泳げたいやきくん」を聞かせてくれ。これは素晴らしい。
「毎日、毎日、僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃう」というとスゴイ歌詞に、こんな曲を乗せるのがスゴイ。「どんなにどんなに、もがいても~」の箇所がいいんだよな。

ふうん。

面倒くさくて一方的に聞く、こんな朝もある。
コメント