goo blog サービス終了のお知らせ 

Kite.comの花を探して毎日ブラ散歩!

今日もカメラ片手に、日常の中の非日常を探して彷徨ってます。猫の額でも、ほんの少しですが季節の山野草と戯れています。

ヤブミョウガの縛めを解くことができるのは、誰?

2017年07月11日 16時31分32秒 | みんなの花図鑑
 そう、林縁には林内とは異なる植物相が展開されるという。
 特に、道路などと接する林縁には、比較的草丈の低い植物やら、匍匐性の植物などで構成されることも珍しくない。
 そんな中で、ヤブミョウガは50cm~1m前後に生長する。つる性植物にとって、格好のターゲットだ。
 純白の衣を纏った林縁の女王は、苦痛に顔をゆがめながらも、その縛めを良しとするかのよう。
「共に生きよう、このひと夏を!」
 ――そんな囁きが唇から漏れる。



クリックすると元画像が別ウィンドウで開きます クリックすると元画像が別ウィンドウで開きます クリックすると元画像が別ウィンドウで開きます
(このサムネイルをクリックして頂くと、元画像が別ウィンドウで開きます。戻る場合は、ブラウザの[戻る]ボタンをクリックしてください)       

🌼 花の名前: ヤブミョウガ(藪茗荷) 📸 撮 影 日: 2017/07/11 10:31
🌱 科 目 名: ツユクサ科ヤブミョウガ属 📅 投 稿 日: 2017/07/11
📝コメント: 世間の縮図!
まつわりついて離れない。
しがらみという名の束縛。
な~んて見方もできる、かも。
⛺️ 撮 影 地: 路傍にて
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする