石垣7日目 そろそろお疲れ、この日はまたレンタカーでも借りて、
石垣島内をのんびり観光しようと
思っていましたが・・・
子供達 波照間島の美しい海に魅せられて、離島がしたと言います
うぅぅぅ~~ 日帰りできる離島てどこ~~
竹富島は以前行ったことあるし・・・
黒島か小浜島なら日帰りできそうです。
小浜島の方が船が1日16便とたくさん出ているので、小浜島に決定です
小浜島は10年位前でしょうか、NHKの朝ドラ「ちゅらさん」の舞台になった島です
さあ ちゅらさん船に乗って
出港しましょう・・・所要時間25分 片道1190円です
波照間の1時間に比べるとあっと言う間に着きました。外洋にも出ないので
揺れもないです。小浜島の港が見えてきました
さあ 今日も1日楽しみましょう・・・
まずはレンタカーを借りましょう。3時間借りようと思いましたが、2時間で充分島内回れますとの事で
2時間借りました。
まずは標高99mの大岳(うふだき)に登りました
山の登り口です。こんな碑が立ってました
さあ、登り始めましょう。けっこう急な坂道でした。頂上まで登ると展望台があり
小浜島のサトウキビ畑や
八重山の島々を見ることができました
どの島が何島なのかは解らない・・・
素敵な景色を見て、山にも登って、ちょっとした運動にもなり
気分よく山を下り、駐車場に戻ると、パトカーが私たちのレンタカーの隣に止まっています
お巡りさん・・・
「この車に何人で乗ってきましたか?」と尋ねられました。
えっっ 軽自動車に5人
定員オーバー
すみませ~~ん、。定員オーバー私達が悪い・・・
交通違反ですから~~
うぅぅぅ~~ でもでも与那国島だって・・・波照間だって・・・沖縄本島だって
軽自動車に乗れるだけ乗って、移動していたけど、お巡りさんに捕まったことなんてなかったのに~~
お巡りさん曰く
「島民からの通報がありまして・・・」
えぇぇぇ~~またまた驚き・・・小浜島の島民 観光客に冷たいんじゃな~~い
レンタカーに5人乗ってるの通報しちゃうんだ~~
港でレンタカー借りてからここ大岳まで、島民になんか会ってないけど
どこで見てたんじゃ~~
定員オーバー私達が悪いんだけど
なんか腹が立つ、お巡りさん通常の業務だろうがちょっとイラっとしてきて、訪ねてみた
「私達にどうしろと言うのですか 一人降ろして歩かせるんですか、こんな山の下で・・・」
と・・・ちょっと口調強く言ってみた。そしたらそしたらそのお巡りさん・・・
「そこは運転手さんにまかせます。」
だって、おぉぉ~~腹が立つ
しかたない花子を一人残し4人で港のレンタカー会社へ戻りました
レンタカー会社に戻り、お巡りさんに追いかけられ定員オーバーで捕まってしまったことを話すと
すごく驚いています
多分今までも軽自動車5人でも貸し出していたと思います
「こんなこと、始めてだわ~~嫌な思いをさせてごめんなさい。通報した人!わかります・・・」って
えっ・・・通報した人 わかるんかい
小浜島の船待合所には2か所 レンタカーの借りられる場所があります
1か所は 私たちの借りた 小〇島観光 そして
もう1か所は安〇観光
なんと なんと 通報したのはライバル観光社の安〇観光のおばちゃんだと言うのです
くそばばあ 会社どうしの客の取りっこに観光客巻き込むんじゃね~~よ
そうだよ、大岳までの間に島民になんか会ってないんだから~~
安〇観光のばばあにちがいない うぅぅ腹が立つ
小〇島観光のおねえさん、もう1台軽自動車を貸してくれました。料金はいらない
時間も30分延長してもいい。
と言ってくれました。ありがとう
山の下で1人待っている花子の所に急ぎました
小〇観光の貸してくれた車、超すごい
ガラス割れてる、タイヤぺちゃんこ、トラクターよりすごい音たてて、走ります
坂道では、原チャリに追い越されます。
車検通ってるんだろうなぁぁ
なんて不安に思ったり、感心したり・・・
1台は三郎が・・・ ポンコツレンタカーは次郎が運転しました。
旅にトラブルはつきものですが、なんとか気を取り直して楽しみましょう
テンション下がり気味ですが・・・
海も波照間にはかなわないけれど、美しいよ
公園にはマンタの展望台があったね
そろそろ、集落の方に行ってみましょう。
「ちゅらさん」の撮影場所です
国仲涼子が演じたえりぃの生家として登場した「こはぐら荘です」
ここは現在住人がいて敷地内は見学できません。
住んでる人・・・いるんだね
毎日、騒がしいだろうな~~ここに住んでる人
集落に赤瓦屋根の家を建築中の家がありました
台風に耐えられるようしっかり建てられるんだねぇぇ~~
お次はドラマで通学路として度々登場した「シュガーロード」
小高い集落側から畑越しに海が見えます
この日は海までは見えませんでした。しかし、畑の中の1本道は
とても気持ち良かったです
この道だけ、自転車に乗りたかったです
花子は集落で跳ねる
ママはシュガーロドで跳ねる
いろいろあった小浜島観光・・・
港近くにあった
ボブズカフェでご飯を食べて帰ることにしました。
小浜島から船で25分無事石垣離島ターミナルに戻ってきました
そして、このチケット売り場を見たら、またふつふつと怒りがこみ上げた来た
ちょっと一言 言ってやれ
「小浜島の安〇観光のおばちゃんに客の取り合いに巻き込まれ、
通報され、超嫌な思いをした。観光客巻き込むな・・・」って言ってやった
そしたら1時間後位に、安〇観光じゃなくて親切にしてくれた、小〇島観光から
嫌な思いをさせてごめんなさいと電話が入った。
安〇観光のくそばばあ、どんな言い訳したんだ
離島の船、いくつかの会社で船を出しています
今後、いっさい、安〇観光の船、乗らないしレンタカーも借りない
意外と根に持つ私です
安〇のくそばば~~