雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

岡山の旅 その2

2015-08-19 16:37:00 | 旅行
岡山のお天気、今日は雨との事
急げ~ 雨の降る前に観光! 観光!

ホテルからタクシーで駅まで、向かいます。
あとは、路面電車に乗って後楽園に・・・・



日本三大名園のひとつ後楽園です
芝がたくさん使われていますねぇ~
江戸時代に作られた大名庭園だそうですが、贅沢ですねぇ~

池や、築山、茶室、水路など、見る場所に、よってさまざまに景色が、かわり飽きません。
もう一周したい感じでしたが、時間がなかったので、帰ります。



水戸の偕楽園、金沢の兼六園、岡山の後楽園、三大庭園を制覇しました。

いずこも、手入れが大変だなぁ~
と思いますが、世界に誇る文化財ですけら、維持管理は、後世に伝えるために、お願いしますって、ところですかねぇ

次は、岡山城に行ってみました。
外壁に黒漆が塗られており、烏の羽に似ていたため烏城の別名があるそうです。

築城は、秀吉の養子であった、秀家でしたが、関ヶ原に、敗れ島流しとなり、そこ後、小早川秀秋が、当主に、なったようです。
歴史に、まったくうといので、岡山城に行き、一つお利口に、なりました。

裏切り者の小早川に城を取られちゃって、秀家さん、ちょっと可哀想だなぁ~



8月いっぱい、ライトアップされ夜も美しいようです。

花子が、いれば昨夜のうちに、情報収集したと思うのですが、一人だったので昨夜のイベントは、情報得られず残念でしたぁ~

岡山駅周辺3時間観光のサイトを、見ながらの、観光です。

最後は、こちら



西川緑道公園!
路面電車に乗らず、岡山城から歩いたので、かなり疲れました。
足も痛い。

もう、3時間コースの最後は、味噌カツ丼だったんですが、もう歩けそうになかったので、駅に戻りましたぁ。

お昼は、駅で、たこ天うどんを食べました



イカの天ぷらは、よく見かけますが、群馬では、タコの天ぷらあまり見かけないかもとおもったのですがぁ
群馬にもあるのかなぁ
タコ天うどん歯ごたえあって美味しかったぁ

12時の山陰線に乗って、出雲市に向かいます



岡山から出雲市まで3時間です。
岡山駅で、岡山名物の白桃ゼリーが、美味しそうだったので、購入しました。
電車の中で、いただきましたぁ~
旅の楽しみです。

出雲市は、15時着です。
早めに、ホテルに入り一休みです。

三郎は、先生達と、夕食を、とるとの事、
私は、一人夕食です。
一人旅は、気ままで、気を,使うことなく、それなりに楽しいのですが、
食事が、さみしいです。

今夜は、どうしようかなぁ
もう少ししたら、夕食食べに出掛けてみまぁーす。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする