昨日はこの桜の時期に一般公開されている
皇居の桜を見に行ってきました。
10時から開門ですが
9:30には東京駅に着きました

東京駅前長い間工事中でしたが、
昨日はすっかり綺麗になっていて
駅からまっすぐ、皇居が見えます

坂下門から入れるのですが、
警察の車両が沢山ありました。

皇居解放時は、皇宮警察だけでは、
警備できないのでしょうね。

警察官もそこそこに
沢山おられました。

皇居の桜をバックに
DJポリスを発見!
サッカー観戦後や、渋谷のハロウィンなどで
DJポリスの活躍を、見た事ありましたが、
このような所でも・・・
流暢な英語での案内もしてくれていました。
平日でもあり、時間も早かったせいか
30分ほど並んだだけで手荷物検査を
終えました。

坂下門をめざして歩きます

さて、ここからは
普段は入ることのできない皇居の中です

宮殿が、ほんのチラリと見えました。


国の大事なお客様を
お迎えしている所が、ここよねぇ
しばらく歩くと、ニュースなどで
見る宮内庁です。
ここで色々皇室のお仕事してるのね〜

いつもは、外からしら見られないお堀の石垣も
中側から、見ました。

皇居の中にも、
警官の待機所みたいなところもありました

30キロって言う速度制限の標識もあった
皇室の方々、運転したりするのかなぁ

桜は特に綺麗と
いうわけでは、ないけれど、
普段は見られない所のさくらだから
特別に、思えるのかなぁ
秋は紅葉の為また、一般公開があるようです。
行けるといいなぁ
紅葉は時間の余裕が多少ありますが
桜は時間との勝負もありますからねぇ
東京の桜すでに、
風がちょっと吹くと
花吹雪になってます。
私が皇居の桜を見ていた時
天皇陛下と皇后さまは、
父ちゃんの故郷
与那国島に行ってらした。
与那国島の皆さん
島中のお掃除したんでしょうねぇ
与那国馬
牧場の馬のうんこ💩
掃除大変だったと思います
お疲れ様でした
皇居の桜を見に行ってきました。
10時から開門ですが
9:30には東京駅に着きました

東京駅前長い間工事中でしたが、
昨日はすっかり綺麗になっていて
駅からまっすぐ、皇居が見えます

坂下門から入れるのですが、
警察の車両が沢山ありました。

皇居解放時は、皇宮警察だけでは、
警備できないのでしょうね。

警察官もそこそこに
沢山おられました。

皇居の桜をバックに
DJポリスを発見!
サッカー観戦後や、渋谷のハロウィンなどで
DJポリスの活躍を、見た事ありましたが、
このような所でも・・・
流暢な英語での案内もしてくれていました。
平日でもあり、時間も早かったせいか
30分ほど並んだだけで手荷物検査を
終えました。

坂下門をめざして歩きます

さて、ここからは
普段は入ることのできない皇居の中です

宮殿が、ほんのチラリと見えました。


国の大事なお客様を
お迎えしている所が、ここよねぇ
しばらく歩くと、ニュースなどで
見る宮内庁です。
ここで色々皇室のお仕事してるのね〜

いつもは、外からしら見られないお堀の石垣も
中側から、見ました。

皇居の中にも、
警官の待機所みたいなところもありました

30キロって言う速度制限の標識もあった
皇室の方々、運転したりするのかなぁ

桜は特に綺麗と
いうわけでは、ないけれど、
普段は見られない所のさくらだから
特別に、思えるのかなぁ

秋は紅葉の為また、一般公開があるようです。
行けるといいなぁ
紅葉は時間の余裕が多少ありますが
桜は時間との勝負もありますからねぇ
東京の桜すでに、
風がちょっと吹くと
花吹雪になってます。
私が皇居の桜を見ていた時
天皇陛下と皇后さまは、
父ちゃんの故郷
与那国島に行ってらした。
与那国島の皆さん
島中のお掃除したんでしょうねぇ
与那国馬
牧場の馬のうんこ💩
掃除大変だったと思います
お疲れ様でした