雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

タイのトイレ事情

2020-02-18 23:02:00 | タイ
世界で、1番トイレの綺麗な国に、
住んでいますので
海外のトイレには、戸惑う事が多いです




これ!
ホテルのトイレ!
このシャワーヘッド!
お掃除用に付いているのかと思い
これは、これで、便利だなぁ〜〜と
思いました。
ジャーと流せばお掃除簡単だし!

添乗員さんに!
ホテルのトイレ!
シャワーが付いていて、
お掃除しやすいですね
って言ったら

あれはお掃除するものではありません!
ウォシュレットですって!

えぇ〜〜
あれで、自分でお尻、洗うんですかぁ
と思ったけど。

好奇心旺盛なんで
使ってみました。

なかなか、難しいです。
まず、お湯じゃない
いくら暖かいタイでも
お尻洗うのに冷たい水は嫌です。

そして、なかなか
お尻に命中しない笑笑!

日本の、ウォシュレットが1番です。

観光地のトイレは、
無料と、有料がありますが
現地ガイドさんが、無料トイレを案内
してくれました。




こちらは、有料トイレです。
いくらって言ってたかなぁ〜〜
忘れました。

無料トイレは、トイレットペーパーほとんど、ついていません。

私は、東海道歩きをしていて
街の小さな公園のトイレなどを
お借りしましたが
こういったところも、
トイレットペーパーが、ありません

なので、旅行時は、
トイレットペーパー持参してます。




一個だと、かさばるので、
中半分以上抜いてしまいます。
そんで、ダイソーの袋に入れて
バックに入れてあります。

超便利です
バックパッカーの方とか
山登りする人もこのように
トイレットペーパー
持参しているようです。

トイレットペーパーといえば
台湾、香港トイレットペーパー不足で
大変な事になってますね!

あの大変な映像を見せられたら
私を含めて
日本の、おばちゃん達も
じっとしていられないわよねぇ

マスクがみるみるなくなってゆくの
見たばかりだもの

マスクなくてもいいけど
トイレットペーパーなかったら
大変だわぁ〜〜

トイレットペーパーが
供給できなくなるなんて
日本では、ありえないけど

皆んなが買うので
なくなるんですよ

私も、午前中ホームセンター
スーパー
行って来ましたが
明らかにいつもと違う!

トイレットペーパー
ティシュ
品薄です。

大衆心理って、
怖いですね!

と言いつつ、私も何個か
買い溜めしました。

早く、コロナウィルス
終息してほしいです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする