雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

中山道 追分宿20次・小田井宿21次・岩村田宿22次

2022-04-02 08:24:00 | 中山道
追分宿  江戸から20宿目
 
軽井沢宿・沓掛宿とともに浅間三宿
 
本陣  1軒
脇本陣 2軒
旅籠  35軒
 
宿場入り口 浅間神社
 
激しく続く浅間山の鎮静祈願に明治天皇のお遣いが
派遣された神社
 


堀辰雄記念館
 
たくさんの名作をのこした昭和の人気作家
堀辰雄は晩年
ここ追分に住んでいました
 
記念館は晩年住んでいた家や
書庫、展示品などがありました
 
「風立ちぬ」とか「美しい村」
この地で書かれたのね
 
 
 
記念館入り口の門は
昔の本陣の裏門を移築したもの
 
この回の講師の先生の後ろ姿・・・
 
今回は、若い先生だったわよぉ~~
いつも、じっちゃん先生が多いからね
息子と同じくらいの年頃の先生・・・
ファイル見ながら一生懸命
説明してくれました
 
 


油屋旅館
 
旧脇本陣の油屋旅館は健在です
ここで堀辰雄が昭和9年から文筆活動を始めたんだって・・・
 

 
本陣跡はこの表札だけ・・・

 
復元高札場・・・



泉洞寺
 
 
ユーモラスな石仏がたくさんありました

 
カーリンング地蔵・・・だって
面白い・・・
 
住職さんが町おこしで作ったんだって



歯痛地蔵
 
こちらは歯痛に後利益がある
お地蔵さんで、
堀辰雄が好きだった
お地蔵さんで有名みたい・・・
 


桝形茶屋 つるが屋

追分宿の西側にある
宿の入り口の道を直角に曲げて、
宿の警護に備えてた
もの・・・
 
 
分去れの碑
 
追分宿を出てすぐ
中山道と北国街道の分岐点
 
右 北国街道
左 中山道
 
私達は左の中山道を進みますが
左に見学ポイントがあったので
しばし、北国街道を歩きましたが
すぐに、戻って来て、
左に進みましたよ
 

 
御代田の一里塚  江戸から40里目
 
東西に2基状態よく保存されています
今でも残っている一里塚は貴重です
 
西側の塚にはしだれ桜がありましたが
蕾はまだ固かったです
浅間山をバックに
咲いたら綺麗だと思いました
 
 
 
小田井宿  江戸から21宿目
 
本陣  1軒
脇本陣 1軒
旅籠  5軒
 
宝珠院
 
2本の寄り添った赤松が町の天然記念物



本陣跡
 
 
本陣の客室部分は残ってますが
見学することはできませんでした



小田井宿は小さな宿だったので
大名などは華やかな追分宿に宿泊
 
和宮を始め姫達は
この宿で休泊したので
「姫の宿」と呼ばれたそうです
 
今でも静かな街道でした
 
 
 


岩村田宿  江戸から22宿目
 
本陣・脇本陣なし
旅籠8軒
 
本陣も脇本陣もなかったが
善光寺道・佐久甲州街道との
追分であったため
経済の中心地として栄えていたそうです
 
龍雲寺
 
武田信玄が開山
 
 
武田信玄の遺骨が境内で
発見されたそうです

 
西念寺
 
本陣のなかったこの宿で
大名たちが本陣かわりに休泊したそうです

 
相生の松
 
男松と女松が同じ幹から生じていたので
こう呼ばれたそうです
 
初代の松は樹齢200年あったそうですが
画像の松は3代目との事
 
皇女和宮もここで岩村田藩より
野点の接待を受けたそうですよ



今週末、塩名田宿に向かいます

 













 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする