近くに住む叔父が昨年末
脳梗塞で緊急搬送された
幸い軽症で1週間の入院
麻痺も残らず退院できた
叔父にとっての大きな痛手は
ドクターより運転をスットプされたこと
思いおこせば昨年の夏ころから
左の手足に違和感があると訴えていました
いずれ何かが起こるのではないかと思っていましたが
こういうことでした
一人暮らしだし
施設にぶち込もうかとも思いましたが
介護保険をうまく使いもう少し一人で暮らせるのではないかと
かかあ天下の奮闘が始まりました
最初の1っ歩は
地域の包括支援センターに行き
介護保険の申請をすること
市役所から認定調査にやってきます
なるべく高い認定が出るように
叔父にがっつり刷り込みます
「息切れして歩けない・・・っていうんだよ」
「車運転できなくてなんもできない・・・っていうんだよ」
「物忘れすごくて困ってる・・・っていうんだよ」
市役所の人にいろいろ聞かれるけど
間違ってもパチンコに行けてるなんて言うなよ
なんなら、もっとボケたふりしておくれ・・・
って、刷り込みました
結果
要支援2が認定されました
週1回のヘルパーさんが月1800円
週1回の配食 1食300円で利用できます
ケアーマネジャーさんは
これに週1回のデイサービスを勧めてくれましたが
叔父が拒否
昨年末に倒れてからやっとここまで
たどり着いた
ここまでの間、運転できないので
3~4日に1度の買い物に連れて行き
病院受診に連れて行き
あげく
そろそろ床屋に行かなくちゃ・・・って
ふざけろ・・・
この年末のくそ忙しいときに
なに、いっちゃってるん
配食は「あんなまずいもん食えない」っといいます
ヘルパーさんの作る料理も
「塩辛くて食えない」とか言います
塩辛かったら水足して薄めて喰え・・・
あぁ~~年寄りが
車にも乗れず一人で暮らしてゆくというのは
よいじゃ~~ない
「ヘルパーさんが来てくれるようになった
こんなに頻回におじさんの所に来られないよ」
って、言ってあるのに
携帯電話からでなく家電話に叔父から電話がかかって来た
今度は何事じゃ~~ぁい・・・
「携帯が壊れたみたいで、使えない来てくれ~~・・・」って
あぁ~~
わたいの貴重~~な時間を気やすく使うなぁ~~
ちなみに
運転免許返納で乗れなくなった
まだ2年しか乗ってない車は
わたいがもらいまぁ~~す
ありがと~~うございまぁ~~す
ここら辺で特別ボーナス出しておけって話よね
これから長く続く介護の励みになりますがね
今年は、庭のミカンの木に
たくさん実がなったんですよ
たくさん収穫もしたんですが
あと、もう少し収穫できると
思っていたら、叔父に時間をとられている間に
この子たちに
残り僅かに実っていたミカン
全部食べられちゃった
ミカンの実もなくなったので
リンゴをベランダに置いてあげたら
2日で完食してました
小鳥がリンゴを食べる姿がかわいかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/02c4f1a3bc579921571a37f70df68da5.jpg?1706765127)