太郎が3月から札幌転勤です
今週水曜日から札幌に行き
新しい職場へのご挨拶やら
アパート探しやら
家電は都内から引っ越しで持って行くより
新しいものを買った方が安上がりとのことで
札幌の家電屋さんでお買い物したり・・・
慣れない北国で夫婦2人悪戦苦闘の様子です
我が家は父ちゃんは沖縄出身だし
私は群馬だし
沖縄人の嫁になって30年以上たつので
なんとなく暖かい地域の暮らしぶりは
想像ができますが
北海道の暮らしって・・・
どんなん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
まったくわかりません
そんでね
やっててよかったGoo blogなんですけどさぁ
北海道の方をフォロー
させてもらっていたので
いろいろ教えてもらいました
北海道は夏場エアコンを使うことが少ないので
アパートにエアコンついてない物件もあるんだって・・・
水道管の凍結もあるので
アパート探しの折に止水官の確認も・・・って
止水官とか単語も知らんわって感じです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
アパート探しで札幌に来るときは
雪用の靴履いてきてね・・・って
おぉぉぉ~
そこ気づきませんねぇ
たまに群馬で雪が降った時
困るのが靴だもん
そんなアドバイスをそのままそっくり
太郎夫婦に伝えました
おかげさまで
無事にアパートも決まり
家電も入居にあわせて搬入してもらえるとの事
なんとか札幌での生活の準備が整い
ホット一息でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/002335718b56c3e2b6453022536d1ac1.jpg?1611395410)
うぅぅ
美味そうな画像を送ってきました
北海道は海鮮が美味いよね
札幌ラーメンも・・・
札幌ビールも・・・
私も
行かなきゃ
行かなきゃ
って、コロナがいるやん
札幌ラーメン食べに行くのって
不要不急よねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/40/55f139b5d048f0ce974b88596f49a468.jpg?1611395410)
雪のないところで育った2人です
雪が珍しくて
アパート探しやらなんやら忙しい滞在なのに
しっかり観光もしている様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/16/ef9bca3fbb57446fce59aeb0254edbc1.jpg?1611395410)
3月からそこで暮らすのよ
嫌とゆうほど
雪は見られるから
コロナに感染しないように
気をつけて帰っておいで
と、言っておきました
ちょっとはお役に立てたかしら?
無事にスタートされた様子
良かった~⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️⤴️
ムスコさんの転勤を機に、かかあさんも北海道通になりそうですね❤
沖縄には親戚・知人多いのですが
北海道は皆無です
のんびりやろうさんに
助けられました
長男夫婦は
札幌の道
滑って滑って歩けなかった
って言ってました
赤ちゃんのように
まずは雪道歩行から始まるようです
これからも
ちょくちょくいろいろなこと
訪ねます
よろしくお願いします
子供達が私をいろいろな所に
連れて行ってくれます
長男は大学が福岡だったのです
おかげで
長男のアパートを起点に
九州をいろいろ旅することができました
今度は北海道です
がぁ~~
今度はお嫁ちゃまがいるので
嫌われない程度の
訪問にしなければ・・・
と思っています
長靴・・ 注意してください
私の妻は、25年くらい前ですが 本人は冬の長靴と思い マリンブーツ買って嫁に来ました
靴底が全く違います
今なら 大笑いの話ですが 本人はいたって真面目に用意したようです
サッポロビールはともかく サッポロラー笑えました
また、途中送信してしまいました
指が太い? 指もメタボ? すみません
寒いところは食べ物も美味しいですよ
北海道かあ...確かに食べ物はおいしそうだし空気は綺麗そう。
私は生まれてこの方愛知県から出た事が無いので、北国の生活は全く分かりませんが、不便なこともあるのでしょうね。でも住めば都で、息子夫婦さんも札幌生活をエンジョイされることでしょう。
こんばんは!
まさか、まさか
息子が雪国で暮らすなんて
想像もしていなかったので
心配でなりません!
今回のアパート探しも、
靴が、どうのと言う前に、
道路が滑ってしまって、歩けなかったとか言ってますので本当に心配です。
雪靴もたくさんあるのですね!
TPOに、合わせて必要でしょうか?
しばらく、お金かかるけど
靴とダウンは準備しなくてはと言ってます。
奥さんのマリンブーツ笑えますが、
本当に、雪国に慣れてない人は
大変です。
こんばんは!
沖縄人と結婚した当初!
沖縄の方
湯船に浸からないってか
そもそも湯船のない家があって
衝撃的でした。
沖縄!
暖かくて
シャワーだけで済むんですよね
あとは、夜遅くの、外出が多く
驚きました。
小さな子供達も夜遅くまで出歩いています。
昼間暑いので夜に出かけるのでしょうか
沖縄の方々の生活にも
驚きましたが、
きっと、北海道の、生活も驚きがたくさんでしょうね
怖いような
楽しみな様なです。