雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

梅ジュース

2014-06-23 20:21:09 | 手づくり

今年も、梅の季節がやってきました

毎年作っている、梅ジュースを今年も作りましょう

梅はよく洗って、へたを取り、エキスがよく出るようにフォークで

何か所か穴をあけておきます

    

炊飯器に 梅1キロ  砂糖800グラムを入れます

    

そして、1晩 保温です。けっして、炊飯をしてはいけません

保温です

    

1晩 保温すると、翌朝には、梅のエキスが

たっぷりと出て、こんな感じです

    

砂糖が、そこの方にたまっているので、温かいうちに、よく混ぜて

冷ましたら、ペットボトルに移します

    

1升炊きの、炊飯器なら、2キロの梅で作れます

梅2キロで、これだけのエキスができました

花子は、水で割って、梅ジュースに・・・

   

明日からは、ポットに入れて、学校にも持っていきます

父ちゃんには、焼酎と水で割って、梅ハイに・・・

    

爽やかなお味です。炭酸で割っても美味しいです

梅は、安いものでOKです

私は、スーパーで2キロ 480円の値引き商品を買いました

砂糖は、180円の物を2袋使用・・・

2リットル近くできましたので、たくさん飲めますね~~

まだスーパーに梅が出ているので、もう少し作っておこうかな~~

 

    

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コーヒー | トップ | 梅ジャム »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
炊飯器! (泰子)
2014-06-23 22:12:28
炊飯器でチーズケーキを作る人がいましたが、炊飯器って使えますね。
返信する
美味しそう! (ハイジ)
2014-06-23 22:56:13
炊飯器で作るのは、初めて聞きました。

やってみよう!

他の果物もできるかな?
返信する
ハイ!炊飯器 (かかあ天下)
2014-06-24 19:52:37
泰子さん
普通に梅と砂糖で
梅ジュース作ると
1か月かかります

炊飯器
すごいね
返信する
他の果物は?? (かかあ天下)
2014-06-24 19:55:15
ハイジさん
超お手軽に
梅ジュースできますよ

ぜひ お試しあれ~~
他の果物でできるかどうかは
解りません
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手づくり」カテゴリの最新記事