次郎がギターを持って帰省しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/b1817e4eb57528f95a5765ecd5056f44.jpg?1597059878)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/62ae7d7af20fcb42269f16d2745db128.jpg?1597062035)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/f3800abd996c5faa6df6addc1fc861a5.jpg?1597061980)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/b1817e4eb57528f95a5765ecd5056f44.jpg?1597059878)
大学生の時、友達とバンドを組んで
サークルを立ち上げたそうです。
バンドのコンセプトは
「昭和のレトロ音楽を楽しもう」
だそうです。
喫茶店を貸し切りコンサートを
開いたり、
老人ホームの慰問などの活動を
していたそうです。
地元長野の新聞取材を受け
写真付きで新聞に取り上げてもらった事も
あるんだって!
若者が、昭和音楽を演奏するのが
珍しかったのかなぁ〜〜
昨夜は、台風でもないのに
雨戸!
全部閉めて、防音対策!
親子3人で
二郎のギターに合わせて
熱唱です笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/62ae7d7af20fcb42269f16d2745db128.jpg?1597062035)
なごり雪
イチゴ白書をもう一度
ルージュの伝言
飛行機雲
渡瀬橋
負けないで
などなど!
父母にビンゴの歌ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/f3800abd996c5faa6df6addc1fc861a5.jpg?1597061980)
ランニング姿のハゲ親父と
剣道で鍛えた筋肉がぜい肉となり
デブデブの二郎が
次々に歌い出します。
けっこ〜〜う
楽しい!
気づけば、午前1時!
そろそろお開きにしましょう!
最後は、星影のエールを
3人で熱唱して、
お開きにしました
来年は兄弟みんなで
集まれたらいいなぁ〜〜
きっともっと楽しいはず!
老人ホームの方々の喜ぶ姿が浮かびます。
素敵なご子息ですね〜また三人で、楽しそう〜♡親孝行ですね^ - ^
こんばんは〜
とても良いご家族ですね。
読ませてもらって、私まで
心が、ほっこりしました😀
とても楽しい時間ですね。
息子さんが弾いてくれるギターでカラオケ🎤なんて最高です!
こういう夏休みもいいですね🎵
おはようございます。
老人ホーム!
実はお年寄りより、
スタッフに喜ばれた楽曲のようです。
お年寄りは昭和初期の楽曲でないと
だったようです。
でも。日々頑張ってる介護者の方に
喜んでもらえたのですから、
いいですかねぇ
おはようございます!
今は、カラオケもコロナを
いただくご時世なので
お家でいいですよね
おはようございます!
お家で熱唱!
ストレス発散です。
時々、家の外に出て
音漏れを確認する母ちゃんです
田舎なんで、お隣さん遠いので
大丈夫です。
一緒に歌いたい(笑)
ほのぼのしますよ。
歌った歌は、私たちの若い頃の歌ですね。
我が家の親たちの介護施設でも カラオケが常備してありますが、生バンドはありません。
北国の春んぞは、大合唱ですよ💕
こんばんは!
老人ホーム!
入所者さんより介護士さんの方に
受けたそうです。
老人ホームの入所者さん!
昭和と言っても初期ですからね
「母ちゃんお年寄りに受ける歌を
教えて」って、
聞かれたので
とりあえず
美空ひばりを歌っておけと
言ってやりました。
ですよね!
間違えないですよね笑笑
ハッピーバースデー🎵しか家族で歌ったことないですよ。幸せですね❤
次郎くん、かかあさん似の活動的なうえ、ギター🎸の腕前もあるので、女の子が放っておかないですよ✨
こんばんは!
今、カラオケ行けませんからね!
お家カラオケならコロナ大丈夫!かな?
次郎は、
ブサ男なので、
彼女さんなかなかできない!
4人の子供の中では
顔は、悪いが、
性格は、1番よいのだけれど
今時の女の子は
外見からなので、なかなかねぇ〜〜