国宝犬山城
2022・10・9
街道歩きを終えて、犬山城に寄りました
1537年に建てられ、天守は現存する
日本最古の様式
姫路・松本・彦根・松江の国宝5城の1つ
断崖の上に建ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/20/c14e5a652737e65df6fbc79df67cef55.jpg?1665739065)
室町末期に築かれた日本最古の白亜の天守閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/bbabb534cf3c825fdbb079076b80b5f8.jpg?1665739065)
別名白帝(はくてい)城
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/32240a2c74e6fadad2af886690e274a7.jpg?1665739065)
眼下には木曽川・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/dbcc5647b66678501d633c5864af7e6d.jpg?1665739473)
たった今歩いてきた鵜沼宿はどちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/04/2a7e5d9b1f009b7d6e715a520c5b7567.jpg?1665739473)
城の中の上段の間です
城の中そんなに広くないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/94/1ad0dcdab54432bdcb63dbd198c0bfe3.jpg?1665739473)
見て・・・この急な階段
敵が攻め込んできても
容易に登って来られません
これねぇ~~
復元された城だと
観光客が登りやすい階段になってるんですが
この城は昔のままなので・・・
階段の登り降りだけでも
昔を想像することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3f/bb8c865013ab51d62d3a4f16073514f9.jpg?1665739473)
街道歩き中は傘を使用してはいけないことに
なってますので
皆さん、雨具を着用しますが
街道歩きは終了していますので
皆さん、傘をさしての見学です
大雨でなくてよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/75/a9cd950302c1c4dacd966997c95d3ce9.jpg?1665739474)
犬山城土産はげんこつ飴って・・・
名前だけ聞いたら
すごく固そうで、差し歯が折れてしまうと思って
この小袋が5個入ったものを1個
買ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/8e8dc5ba2fed1d9f9e66df6e542dec20.jpg)
新幹線の中で食べたら
あらびっくり・・・
固くない・・・
そして、美味い・・・
新幹線の中で小袋4つ
いっきに食べてしまった
原材料はきな粉と胡麻と黒糖で
栄養もたっぷりよぉ~~
もっとたくさん買ってくればよかったぁ~
ネットで買おうかなぁ~~
ワン丸君がパッケージになってる
可愛いげんこつ飴がいいなぁ~
なんかね
ここって、名古屋駅から電車で来ると
30分くらいで来られるみたい
ゆっくりと、また行けるかもしれない
げんこつ飴買いに行こ~~っと
ブログでフォローしている
たいぴろさんがね
私が犬山城に行った日と同じ
10月9日に
犬山城のブログアップしてました
えぇ~~
まじですかぁ~~
同じ日にたいぴろさんも犬山城に行ってたのぉ~~
私達は1時間しか時間がなかったので
お城周辺の神社など立ち寄れませんでしたが
たいぴろさんのブログでよくわかりました
ブログって
おもしろいよね~~
こんなこともあるのね~~
知らない町ですれ違った人が
ブロ友さんだったりすることが
あるかもなんですよね
(^-^)
昔登りましたけど、あそこは見晴らしが良いですね。数年前まで個人所有の城だったので、その時は成瀬家の人がこの景色を独占してたのかなあ。
かかあ天下さんが犬山入りしてた頃は私はもう自宅に帰ってました。あらかじめ時間が分かっていたらお会いしたかったなあ...なかなか難しいですよね。
地元のお祭りとかで家の近いブロガーさんと会うことはあるかもしれないですけど、偶然遠い街の方と出合ったら運命を感じますね(笑)
もう中山道もかなり進んだので、愛知県には見えないですね。
街道歩きお疲れ様でした。
ブログの方と同日お城におみえになっていたのですね。\(^o^)/
私も昨年秋にお城ブログかきましたよぉ(笑)古城は、いかがてしたか?
小さいながらもよく川沿いから見る風景好きですし、階段急でしょう。鵜沼宿は真北にありますよぉ~
一番左がおかかさま?お仲間と良い雰囲気伝わってきます。げんこつ今はとても柔らかくて美味しいんですよね。😄また是非いらしてください。❤️✨
北の大地は明日あたり雪が降ると
天気予報で言ってました
北海道にもお城はあるのでしょうか
北海道は見どころがたくさんありすぎて
お城も埋もれてしまうのかもです
数年前まで成瀬さんの持ち物だったんですってね
天守に歴代の城主の写真がありましたが
最後の方は
普通のおじさんの写真でした
名古屋駅からも近いようで
近くには
明治村とかもあり
見どころがたくさんあるようですね
今度、街道歩きでなく
個人旅行してみたいです
鵜沼宿~草津宿まで歩き
そのあと木曽路を歩いて
やっとつながりました
来月に歩き残しの奈良井宿を歩きます
そのあとは、来年5月の最終回
京都三条大橋までの
ツアーがありませんので
他の街道を歩きながら
5月の最終回を待ちます
犬山城はゆっくりと個人旅行で
また来てみたいです