雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

東海道 亀山宿

2019-07-04 15:39:20 | 東海道
能褒野神社 のぼのじんじゃ



日本武尊が祀られている神社
なんかつっそうとした感じの木々が
茂っていて、パワーもらえるような感じ

そして、蚊も多すぎた。

日本武尊のお墓に向かいます



なんか、細い道降りて、墓こっち→
みたいな小さな立て札なんかあって

日本武尊のお墓がありました。



宮内庁の管轄ですね。
宮内庁って、看板が立ってた。

墓所とか、処刑場は基本、
写真は撮らないって、決めてますが、
なんか、日本武尊なんで、撮っちゃた
変なもん映らないような気がして
なんの根拠もないが・・・

蚊にさされながらのお参りを終えて
東海道に戻ります。

谷口法悦供養塔



処刑場で、処刑された受刑者の供養のために
京都の信心深い、谷口さんが
供養塔を建てたとの事

和田の道標



東海道から、旧神戸道に分かれる所にあります。
この、細い方に行ったら、神戸に行けた!
昔は・・・
今は、知らない
こんな細い道、どこまであるのか?

石上寺





境内はちょっと、小高い丘の上
鎌倉時代から室町時代までの古文書が
寺宝として、残ってるんだって
御朱印頂いてきました。

和田一里塚



露心庵



この付近の合戦の戦死者を弔うために
たてられたお堂

ここからが、亀山宿場町

亀山宿
街道は、昔のおもかげはない!



けれど〜〜
家々に昔の屋号が掲げられていて
昔の街道を想像しながら歩けました



巡見道



各地の政情を視察する巡見使が通った道
私達も、監査が入るとなると
途端にバタバタと、
環境整備したり、
書類の整理見直しをするのと同じく、
昔の方々も
巡見使がこの路を通過する時は、
バタバタときっと、忙しかったはず
今昔変わらぬ光景があった通り

亀山城江戸口門跡




本陣跡



亀山城大手門跡



ただの交差点なんもない
ここを左に曲がって、亀山城を迂回する形で
東海道を歩きます。

今は、亀山城見る事が出来ませんが
昔は、美しい亀山城を見ながら
街道を歩いたはずです。

遍照寺 へんじょうじ



室町時代の創建と伝わる亀山有数の古刹
1843年に本堂が焼失した時に
亀山城の一部を移築し本堂としたそうです



なので、本堂の正面玄関には
亀山藩主の家紋があり
亀山城の貴重な遺構となっているようです

ここのお寺では、お寺の方に
詳しく! 詳しく!
色々と説明をしていだだき
ありがとうございました

歩く前に資料には、目を通しますが
訪ねる前なので、
何がなんだかよく理解できず
このように、街道歩きをおえてから
再び資料などを読み返してみて
やっと、理解する事が出来ます。
この、お寺に安置されている
地蔵菩薩は、平安後期の物で
延命地蔵として、信仰を集めているそうです
あらぁ〜〜
写真撮ってくればよかった〜〜
写真OKのお寺だったのにぃ〜〜
と、後悔してます。



このお寺を出るころには、
大粒の雨!

街道歩き、傘さしは
禁止です。皆さん雨具つけて
街道を進みます。

加藤家長屋門



家老だった、加藤さんの家!
お城が焼けた時
殿様の仮御殿になったほどの
大きな屋敷!
今は、門と蔵が残っているだけ

亀山城



鎌倉時代から、信長に滅ぼされるまで、
300年続いてた。

江戸時代は、亀山藩主の居城

広重さんの亀山宿



左に亀山宿の家並み
右に亀山城京口門が、描かれている

私達は江戸口門跡は、歩きましたが、
京口門付近は、多分次回だと思う
今回はその手前で、歩き終わっています。

お城側の道場



街道とは、関係ないけど
心形刀流武芸形っていうのが、
亀山だけに伝わる剣術みたいです。
三重県の無形文化財だって

我が家の子供達、
4人とも剣道部だったので、道場に馴染みが
あり、写真とっておきました。

ここまで、街道歩きは、終わりです

お昼は



マグロ丼に!
うどん! って、炭水化物に炭水化物だった笑笑

ダイエット中なので、炭水化物の摂取
気をつけていますが、
完食してしまった。

この日の午後は、街道沿いでは、ないけれど、
名古屋城に立ち寄ってから
新幹線に乗って帰ってきました。

真夏の街道歩きツアーは、
ないので、
次回は9月です。

次回は、難所の鈴鹿峠ごえが待ってます
体力つけて、備えます












コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道 石薬師宿 庄野宿 | トップ | 東海道  唱歌「夏は来ぬ」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かかあ天下)
2019-07-05 18:10:15
cyakoさん
子供たちに母ちゃんの東海道ネタ
面白くな~~い
とのダメだしがあり
旅の報告程度の内容でしたが
cyakoさんの詳しいブログを
読ませてもらって
今回は頑張りました。
加えて
パート先が閉鎖され
先月から仕事にも行ってない泣
日がな一日
パソコンの前に座っていられる時間もありました
そろそろ
就活しないとです
9月からの東海道歩きの路銀がない
きゃ・・・
路銀・・・使えた
私、路銀って言葉知りませんでした。
先日のcyakoさんのコメントで、路銀
???だったので
調べてみました。
一つお利口になりました。
って・・・
今までがお馬鹿さんだっただけかぁ~~
ブログネタ、毎日困ってますので
東海道ネタ
あと3回くらい引っ張ります笑笑
読んでください
返信する
不意打ち坂・・・ (かかあ天下)
2019-07-05 17:55:48
泰子さん
なんだら峠とか
覚悟しての歩きなら良いのですが
けっこ~~う
不意打ちの坂道や
神社仏閣の階段や坂があったりするのです
返信する
力作 (tyako)
2019-07-05 08:45:39
おはようございます。
東海道三日間拝見いたしました。
一緒に歩いているように感じるほどの細やかなレポートをありがとうございました。

私も次が楽しみになってきましたし、休みを調整して参加したいと思ってしまいました。
以前とは比べ物にならないほどの内容です。

すごいですね・・・
返信する
傾斜! (泰子)
2019-07-04 20:52:31
けっこうな坂道で。
返信する
中山道も・・・ (かかあ天下)
2019-07-04 18:22:36
半酔さん
こんにちは
ブログ見てくれてありがとうございます
ご夫婦で東海道完歩されたとの事
すごいですねぇ~
私はツアーで歩いてます。
2017年10月から月1回くらいの
ペースで歩いてます
ブログも誤ったこと書いてないか
不安ですが
半酔さん達のように
あとで自分で読み返えせればいいかな~
と思ってます。
次回は鈴鹿峠を越えます
講師の先生に
ひる対策のレクチャーをうけて
ドキドキしているところです。
中山道も岐阜近くまで
歩かれたんですね
すごいです。
中山道は東海道のように開発で
宿場町が壊されてなく
昔の町並みが残っていると聞きます
東海道が完歩出来たら
是非、歩いてみたいです
返信する
こんにちは、 (半酔)
2019-07-04 17:54:44
東海道の文字から寄せていただきました。
私たちは夫婦で東海道を歩き、4年かけて
2017年6月に三条大橋へ着きました。
今は、中山道に足を進め。現在は美濃路、岐阜の近くまで来ています。
懐かしく思い出し、記録している日記や写真と見比べながら、拝見しています。
もうすぐ最後の山越えですね。
三条大橋まで楽しんだら、中山道へも是非に。
山道の多い街道ですが、また違った楽しい街道旅です。
頑張ってくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東海道」カテゴリの最新記事