雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

映画見ました

2020-04-25 21:01:00 | 日記
stay homeなので、映画でも観ようかと
思いましたが
何みたらいい!
ユーチューバーさんのお勧め
人生が劇的に変わる5作品!


第5位 きっとうまくいく




第4位 ショーシャークの空




第3位  最強の2人




第2位 天使のくれた時間




第1位 クレヨンしんちゃん!
      オトナの逆襲




Amazonプライムで4作品、
配信されてました。

ショーシャークの空だけ、
配信されて無かった

花子は劇場で見たっていってたので
まだ、新しい作品なのかなぁ〜〜

ユーチューバさん、
ランキングでは5位でしたが

きっとうまくゆくは、インドの映画
でした。
良かったです。

超難関理系大学生の学園ものでしたが
高校、大学生には、お勧めです。
花子も感動してました。
自分のやりたい事をやればいいんだね
私!
やりたい事、わかんない!
って、
おいおい!
今更かい!
何をしに大学院に行くんだい!
と、突っ込みを入れたくなりました。

私は親目線で見てましたので
エリート息子が、
大学卒業して、エンジニアになると
思っていたら
カメラマンになりたいと
言い出します。

卒業祝いに高額なパソコンの
プレゼントを準備して待っていますが
息子のカメラマンになりたいとの意志に
パソコンを、返品したら
プロ用のカメラが買えるかなぁ〜〜
と言う父親の
セリフに泣けました。
父母は子供の教育費、捻出のために
どれだけの我慢をしてきたことか、
自分とダブってしまい、
自分の息子だったら、
自分は、どんな反応をしたのだろうかと
考えさせられると共に
泣けました。

最強の2人は、
フランス映画でしたが
実話に基づいており
これも良かった。

なんとなく、障害者に
対する見方が、変わったかな!

富豪の障害者と
貧乏な介護者の
2人!
この介護者!
チョコレートを頂戴と言う
障害者に
このチョコレートは、
健常者のチョコレートだぁ〜〜
とか、言い放ってしまう!
障害者へ、変な気使いとか
しないのよねぇ〜〜
なるほどぉ〜ねぇ
障害者の方!
こんな風に感じているのかもとか
思ってしまいました。

stay homeが、しばらく続きそうです。
次は、バリバリの
恋愛物でも観ようかなぁ〜〜
悲劇が良いかなぁ〜〜
泣けるやつ

泣くって、ストレス発散に
なるみたいですよぉ〜


ちょっと、インフォメーションです。




明日の夕方!
花子が4年間打ち込んだ
学生グライダーの様子が
BSで放送されるみたいです。
残念ながら、花子の大学ではありません

学生グライダーってのがあるのを
時間がありましたら、
見てみてくださいなぁ〜〜













コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けの魔法をかけてみた

2020-04-24 21:53:00 | 日記
だいぶ前に買った近藤麻理恵さんの本




私も定期的にお片づけモードに
スイッチが入るらしく
このような本を読んでは
ちょこちょこ
お片づけしてました。

ここのところのコロナ騒ぎで
お家にいなくちゃならないので
また片付けモードにスイッチが
入りました。

東京都知事さんが
お家にいて下さい
お家でお片づけしてて下さい!
みたいな事言ってました笑笑

こんまりさんの動画配信とかも
頼んでいるような事も
言ってましたねぇ

すでにこんまりさんの動画は、
たくさん配信されておりますが

東京都として、
何かお願いしているのかなぁ?

今日、久しぶりに
こんまりさんの動画をみました。

捨てる物を探すのでなく
自分の好きなもの!
必要な物を探してゆくと
いらないものが
捨てる物が
見えてくる!
みたいな事言ってました。

なるほど、なるほど!
捨てる物を探すと
捨てる物はないなぁ〜〜って
なり、捨てられなくなります




我が家のこのソファー!
ぼろぼろになってて、
カバーかけて、カバーかけて
誤魔化してる

毎朝、このカバーのズレを直すのが
すごいストレス!

このソファーに家族も
来客も座っているところ
あまり見ない!

ここにあるのは
いつも、バックだったり
乾いた洗濯物だったり
荷物だけ!

これ!
いらないんじゃないかなぁ〜

必要じゃないし、
こんまりさん風にゆうなら
全然ときめかない!

捨てよう!

我が家で物を捨てる時のネックが
父ちゃんだねぇ〜〜

あまり物を捨てたがらない!
絶対反対されると思ったら

邪魔だね!
捨てるかぁ〜〜って

あらあら!
捨てますか!

じゃ気が変わらないうちに捨てましょう

早速!市のダストセンターに
持ってゆきました。

処分料600円なり
自分で処分すると安いよね

これ業者になんか依頼したら
3000円くらい、かかるんじゃないかなぁ

体力のあるうちに
いらないものバンバン捨てなくちゃ

子供達に財産、残せないんだから
ゴミも残さないようにしなくちゃ




スッキリしたドォ〜〜

ソファーで隠れてしまい
使えなかった出窓も
見えてきた。

部屋も広くなった
掃除も簡単だね

明日は燃えるゴミの日だぁ〜〜
早起きして、
捨てる物探さなくちゃ!

いやいや、違った!
ときめかない物探そう〜〜っと






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜだか泣けて、なぜだか元気のでる動画・・・

2020-04-23 21:53:36 | 日記

JR九州 「九州新幹線全線開業CM」 特別篇


九州新幹線全線開通にあわせて流された

JR九州のCMです

今回で2度目のブログ貼り付けです

前回は、熊本地震の時でした。

この動画、なぜか何度見ても

胸が詰まり

何度見ても、元気をもらえます

この新幹線運転していた運転手さんも

泣きながら運転していたようです

皆の力って、すごいな~~

力を合わせれば

こんな、すごい動画ができる

有名な監督さんも

美人な女優さんも

イケメン俳優さんもいないのに

こんなに感動できちゃう・・・


埼玉県で自宅療養していた軽症のコロナ感染者

2名が自宅で亡くなりました

朝の情報番組で何年も司会をしていた

岡江久美子さんが亡くなりました

なんだか、やり切れません

皆で

皆で

もう少し

もう少し

お家にいましょう

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生協カタログ注文

2020-04-22 23:38:00 | 日記
我が家は生協の店舗が近いんですが
週1回のカタログ注文もしています。

4人も子供達がいた時は、
買い物も半端ない量だったので
重たい物、かさばる物を
配達してもらうのは、
助かりました。

夫婦2人暮らしになってからの
最近の買い物は
店舗に行って
必要な分だけ、ちょこちょこ買って
ました。

カタログでは、牛乳や、卵など
決まった品物しか買って
いなかったです。

なのに、カタログ注文を
断らずに続けていたのは

食品だけでなく、
生活雑貨や、化粧品、
花の苗などいろいろなカタログが
あるので、
見ていて楽しかったからです。




コロナ騒ぎで、
頻回に店舗に行かない方が
良いとの事で
今回は、普段より多めに
カタログ注文しました。




店舗に行く回数を
抑えられます。




賞味期限1ヶ月と言うパン買ってみました。
一ヶ月も賞味期限があるって事は
防腐剤!
ガッツリ使っているって事かなぁ〜

まぁ〜
一ヶ月もたたないうちに
食べ終わってしまうと思いますが
こんな時は
生協カタログ買いもいいかもですね!






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上を向いて歩こう〜

2020-04-21 22:47:00 | 日記

上を向いて歩こう〜SING FOR HOPE プロジェクト [LOOK UP TO THE SKY (Sukiyaki)]

宮本亜門さんが上を向いて歩こうプロジェクトを

立ち上げましたね

世界中にメッセージ付きの動画を呼び掛けたようです

たくさん集まってますね

日本中で世界中でたいへんなことになってますが

頑張りましょう

お家にいなくてはならないこの時期

皆さんの投稿を

楽しみにしています

綺麗な景色を有難うございます

美味しそうな手作りお料理の

画像を有難うございます

可愛らしいペットの画像に癒されます

綺麗なお花の画像にほっこりです

コロナ夫婦喧嘩の愚痴を聞いてくれて

有難うございます

変わらぬ日常の様子の投稿に安心します

なんだかグーブログ絆を感じているのは

私だけでしょうか

皆さん!

がんばんべぇ~~

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする