雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

クラフトバンドで作ったカゴ

2020-04-20 22:18:00 | 手づくり
お出かけできないので
クラフトバンドで籠でも作ろうかなぁ〜〜

過去の作品です




グリーンの大きなカゴ!
特大蚊取り線香が入ってます
蚊取り線香!
缶をそのまま置いておくのもなんなんで
作りました。

ピンクのカゴは
煎餅入れ

白いカゴは
薬やリップやら卓上で迷子になりそうな物

右手前のベージュのカゴは、ダイソーで
かったキットで作った物!
茶色の手持ちのクラフトあったので
リボン付けた。

クラフトバンドは紙なので
吊り下げる事出来ないのです。
吊り下げると伸びちゃうの
なので、置くだけです。

たくさん作っても邪魔になるんです。
カゴたくさん作っても
何入れる?って事になる

花子も暇そうにしてるので
カゴ作るぅ〜〜って
誘ってみた。

「私のあの狭い部屋のどこに置くん!
何入れるん!」って

全く興味無さそうです。




リキットタイプの蚊取り線香入れ!

これねぇ後のプラグを通す穴を開けるのが
難しかったのです。




時間あるから、
また、始めようかぁ〜〜

作品になると嬉しいんですが
始めるまでが
億劫です。

これやりだすと
部屋がクラフトだらけになって
片づがなくなるんです。















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せり

2020-04-19 21:54:00 | 日記
今日、近くに住む叔父が
かき菜とセリを持ってきてくれた。

茹でたかき菜にちょっと苦いセリを
混ぜていただくととても美味しい!

昔、子供の頃は、
よその家の田んぼだったけど
セリがたくさんあって、
母と2人でセリ摘みをしました。
暖かい春の日に
おしゃべりをしながらのセリ摘みは
たのしかったです。

子供だったので
セリの美味しさはあまりよく
わかりませんでした。

春の田んぼは、
セリの他にも
レンゲの花がたくさん咲いていて
とても長閑でした

今は、レンゲもせりも田んぼで
あまり見かけませんが
農薬を撒いてしまうからなのかなぁ〜〜

叔父は自宅の庭の隅にセリを
植えているようです。

今日持ってきてくれたセリも
根っこ付きのまま持ってきてくれたので

半分は、茹でて
半分は、庭に植えてみる事に
しました。
育つかなぁ〜〜
今回のコロナ騒ぎで

今まで興味なかった
家で収穫出来る物を
育てる気になっている
かかあ天下なんです。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮詰まりますねぇ〜〜

2020-04-18 22:23:00 | 父ちゃん
毎日!お家にこもってると
煮詰まりますねぇ〜〜

コロナで収入が減った夫に
ちょこっと愚痴った奥さん!
殺されちゃったねぇ〜〜

我が家は収入の問題はないけど
暇なんで、
早い時間から酒飲む父ちゃんが
荒れますねぇ〜

今夜は些細な事って言うか、
お互いの実家の事で
言い争いになりました。

お互いの実家については
お互いに言い分がありますわぁ〜〜

気に入らないなら
出て行けって言われましたが

還暦おばさんどこに
出て行けば良いのかなぁ〜〜

自立していないおばさんは
言われっぱなしです。

我慢して
大人しく寝るしかないです。

コロナ離婚!
わかりますねぇ〜〜

お出かけして、
適度に距離をおくって
大事な事なのね!

早くお出かけしたい!








コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花

2020-04-17 21:08:00 | 庭・草花
お出かけしないで下さいって
言われているけど

お外に出ないで下さいとは
言われていない!

今日はお天気もよくて
お外が気持ち良いです。

自宅の庭で
草取りやら
お花の手入れやらをしました。




庭の隅に植えてあるイチゴ!
花がたくさん咲いてます。
植えっぱなしのイチゴなんですが
昨年はちょっと植え替えしたり
肥料やったり、お世話したら、
こんなに花を咲かせてくれました!

花がたくさん咲いたら
実を期待してしまいます。

たくさんの実をつけて欲しいと
綿棒で、受粉!受粉!です。




楽しみです。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかイライラします

2020-04-16 19:08:43 | 日記

昔、生理があった頃って今はない

子供達、曰く

「かあちゃんさぁ~生理、もうないなら、おばさんじゃなくて

おじさんなんだぁ~~

ってことは、家にはおじさん2人なんだねぇ~~」

って、おりゃ  おりゃ 

生理なくても、髭は生えないわい

息子たち、高校生になった頃、よく言って聞かせました

「女の人には毎月1回、生理があるからね、生理前は、ホルモンバランス

崩れて理由もなくイライラしたり、怒りっぽくなったりするんだから

そんな時は、反抗したり、文句言わないで、じぃ~~っと、彼女の

生理の終わるのを、待つんだよ!

お母さんだって、女なんだから、生理前はイライラして

お前たちにあたってしまうことが、あるんだから、そんな時は

母ちゃん生理前なんだ~~って理解してね!ゆるしてね」

って、彼女もいない息子達に、言って聞かせました。

すると、三郎に

「でもさぁ~~、かあちゃん

いつも、いつもイライラしてるよね~~

そして、いつも怒ってるし・・・いったい、いつ生理なぁ~~ん

って、素朴な質問をされて、

答えに困ったことが、ある。

今はね、ホルモンバランス崩れることもないんですけどね

おじさんだから笑笑

このコロナ騒ぎで、

普段の生活にはいないはずの

花子や父ちゃんが家にいます

なんだか、ストレスなんですよ

イライラするんです。

花子は、思うように動かないし

父ちゃんは、余分な私の用事を増やすし

誰が悪い訳でもないのだけれど

イライラします

朝ドラのエールみてます

古関裕而さん

色々な応援歌を作ってくれています

 

軍歌はね、戦争鼓舞曲ってことで

ご本人も苦しんだようですが

今はね、見えないコロナと言う敵と

国民一丸となって

戦っているんだよね

古関裕而メロディー

貼り付けます

歌えないけど

皆、知ってる。聞いた事あります

応援歌聞いて、イライラ吹き飛ばさないと・・・

だよね・・・

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする