時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

節 分

2021-02-02 21:00:00 | 日々の出来事

 

​​​​◇いきなりアンケート◇

​​【もし、ひとつだけ願いが叶うなら】​​
この中から、選ぶとすればあなたの願いは何ですか?
​​​​ ・世界の平和
 ・家内安全
 ・良縁
 ・健康
 ・お金
 ・特にない
ここに立ち寄って下さった方、どなたでも結構です。
お一人様一日1回、24時間経過すればまた投票できます。
あまり深く考えず、思い付いた事が該当する項目を選んで下さい。
選んだ訳をコメントして頂ければ、尚嬉しいです(*^^*)
​​

◆投票は、​コチラ​​から

 随時更新していき、2月6日に終了後結果発表予定です。​

※途中経過


      (2月3日 5:40 現在)

★ご参加して頂き有難うございます😊

 

みなさんが、ブログに取り上げていらっしゃるようですが
今日の節分は、124年ぶりだそうです。

​​​『今年の節分が124年ぶりに2月2日のワケ』​
​​​『​
恵方巻の方角は?』


(提供:​ウェザーニュース​)


我が家の節分は、豆まきをしませんし
恵方巻を食べる習慣もありません。



​昨年の秋に収穫した、自家製の落花生で節分です



神棚にお供えした落花生を、自分の齢の数だけ食べますが
流石に、この齢になるとそうもいきません💦
また今年も、”まめに(健康に)過ごせますように”
と祈念しながら頂きます

そして何より、巷の脅威が一日でも早く終息しますようにと
祈らずにはいられませんね。

昨夜から明け方まで降っていた雨が、また雪に変わりました。
明日は立春、暦の上では春なのにまだまだ冬は続く。
もう少しの辛抱ですね。




ではまた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする