時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

稲刈り3日目

2024-09-25 08:00:00 | 日々の出来事

 


稲刈り2日目
昨日は 雲ひとつない快晴ちょき



最高気温24℃ 時折秋の風が心地よく吹いてくれる。
最高のコンディションオーケー まさに稲刈り日和だった。

家族で仕事する時は、大体いつも8時から始める。
息子と自分は、ある程度の稲架道具を運び
カミさんは、先に田んぼに行きしまっこ刈り。
しまっこ刈りと言うのは、田んぼの角の所とか
機械の進入する所を刈る事(角→すみ)
すみっこと同じような意味

親子3人、それぞれ役割分担があって
基本、力仕事は男の役目ww





稲架道具がある家の前の掘っ立て小屋は
7月の大雨の際、半分位冠水したので
稲架道具は、土砂やゴミが付着したのが乾き
軽トラに積む前に、洗車ブラシなどでそれを落としてから積む。
幸い、腐ってもいなかったし、流されなかった分良かったと。



ある程度道具を運んで、稲架を息子と結う。
午後から、前日刈り倒した稲を運んで稲架掛けして行く。



リフト付きの運搬車は、毎年Oさんから借りていて
刈り倒した稲を運び、上4段5段目を稲架掛けする。
脚立を使う事なく、安全で仕事も楽グッド



我家の小さい運搬車は、手の届く下の段を運んで掛ける。

天気が良い日は、刈り倒し次第乾いてゆくので
昨日の内に、出来るだけ刈り倒したかったが
アクシデント発生!!
バインダーのチェーンが切れてしまった💦
順調に進んでいる時に限って起こるww

予備の機械からパーツを外して直したけど
その後、稲刈りはせず夕方まで稲架掛けだけをしておしまい。



稲刈り2日目が終わった。

稲刈り3日目
今朝は11℃とかなり冷え込みました💦
順調にいけば、刈り倒しだけは今日中に終わる予定。
今日も頑張りますp(^^)q


へば次回またバイバイ


案山子



ご訪問、ありがとうございました。
 読み逃げスルーOKオーケーウィンク
​​​​
​​


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする