時の過行くままに・・・

毎日の生活の中で、見た事、感じた事、考えた事など
写真や音楽を交えながら気ままに綴ります。

草刈り納めと気になる台風

2019-10-07 20:00:00 | 日々の出来事
近 況

 


10月7日(月)  21℃/13℃





☆台風情報


大型の台風19号が「非常に強い」勢力に変わりました。
今後さらに発達して猛烈な台風となり
今年日本に近づく台風の中では最も強い勢力になる見通しです。
tenki.jpより)

この分だと、今週末は非常にやヴぁい天気になりそう
かなり広範囲に影響が出そうな感じですね。
天気図から目が離せません・・・。

ここで今日の曲

硝子の少年 山下達郎

Kinki Kids でお馴染みの歌ですが
作曲の山下達郎さんが歌うと
また違った味わいのあるいい曲だと思います。

歌詞の中に「Stay With Me」と言う英語のフレーズが出て来ますが
直訳すると「僕の傍にいてくれ」となるようですが
これで正しいでしょうか?(^^ゞ
英語は大の苦手だったので
しょっちゅう、職員室に呼ばれて説教されとった...orz
(そんな事はココで言わんでいいw)

でも、この言葉
女性に言われたら、グッときそうな感じ
秋田弁で言ったらどうなるか?
女性だったら「わだすの そばさ えでたんせ」
男性だったら「オラの そばさ えでけろじゃ」
かな?^^
こうなると、ロケーションは
やっぱり田圃のあぜ道か麦畑かな?(笑)

あっ!ちょっとカテゴリーの方向が
”妄想の時間”に偏って来たので修正します



オイラの集落で、稲刈りが済んでないのは
我が家のだけになりました。



国道端の田圃が6枚で130a 程。
コンバインで3日掛かります。
この黒いラップは、OさんのWCSです。
1個300kg 位あるらしい。

きょうは、午前中からこのコンバイン刈りをする田圃の
畦畔の草刈りをしました。
もう今年は、草刈りもこれで最後になるかと思います。



準備は万端。後は稲刈りを待つだけになりました。
もうすぐ、黄金色の絨毯もなくなります。
残るは、稲架掛けした稲だけ。
台風の影響がなければ良いけど・・・。


せば、今日はこれで





案山子


catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風と洗濯機

2019-10-06 22:00:00 | 日々の出来事
近 況

 


10月6日(日) // 22℃/15℃





やはりこの時期は台風が多いな。


(https://tenki.jp/bousai/typhoon/)

週間予報を見ると、明日と明後日が雨で
9日~12日までは何とか晴れそうな当地。

ん~~、この辺でコンバインでの稲刈りをしておかないと
後の作業に影響出そうな感じがする。


コンバインでの稲刈り2018

稲架掛けした稲の脱穀は、それ以降の天気次第だな。


稲ごぎ

この前の台風は回避できたけど
昨年のように、稲架が倒される事があると厄介な事になる。



”下駄を履くまで分からない”
その下駄をスンナリ履きたいww

今日日曜日の当地は一応晴れた
Oさんの米こせも終わったし
忙しくなる前に遣っておこうと言う事で
籾摺りの際に出るヌカ(籾殻)運びをした。


今朝夜明けまで雨だったので・・・

息子とカアチャンが袋に詰め
オイラがトラクターで家の前の稲架小屋に運ぶ。
お昼までに終わった。


長く咲いているアストロメリア

午後からも雨になる様子はなく
息子たちは、軽トラで隣町のスーパーへ洗濯機を買いに行った。
オイラは、山に芝刈りに(そんな訳ないか^^;)

実は、我が家の洗濯機10年程使っていましたが
ついに引退の時が来たようですw
と言うのも、洗濯槽の回転がイカれて
一方方向しか回らなくなってしまったらしい。



洗濯の際は、何とか使えても
すすぎの際に、中央に泡が残ると言う事らしい。
我が家では、オイラが一番貧乏でカネがない...orz
大蔵大臣は息子で、副大臣はカアチャン(笑)
毎日の洗濯はひと仕事。
即効、調達に行ったという訳ですw

増税前に買っておけば良かったかな(^^ゞ
我が家では、この二槽式を使っています。
税込みで2万ちょっと位だったと・・・

前の洗濯機には、第二の人生を歩んで貰います^^
職業柄、作業着が泥汚れにもなり易いので
勝手口に置いて大きな汚れを落としたり
脱水槽で種籾の脱水に使う予定です。

ん~~、なんか自分人生とオーバーラップする気がする(^^ゞ
まあ、自分の役目を全うし、幕を閉じるのも悪くないかもww


せば、今日はこれで




案山子


catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨でお休み出来た土曜日

2019-10-05 20:00:00 | 日々の出来事
近 況

 


10月5日(土)  21℃/15℃


先日の『軽トラの鍵紛失事件』も
ブロ友さんのおまじないのお陰?で無事解決

いやぁ~ 見つかってホントに良かったです


冷静さを失っている時は
さもない所を見落としてるものですね(^^ゞ
軽トラの中は、何度も探したんですが
まさか、あんなところにあったなんて・・・
思いもしなかったし、思い出す事もなかったです。

オイラが、集落の簡易水道の点検をしている事は
前に話したかと思いますが
その記録簿と施設の鍵をレジ袋に入れて
軽トラの後部に常備してます。
まさかと思って開けたその中にありました(;´Д`A ```

でも、どのタイミングで何時入れたのか
未だに思い出す事が出来ませんww
やっぱり、齢のせいかな?(笑)
物忘れが、年々加速しているようです...orz
そして今月また、ひとつ齢を取るww

ここで今日の曲


半崎美子 "明日へ向かう人" (MV Full Ver.) "The One that Heads to Tomorrow"

みなさんは、この半崎美子さんと言う方をご存知ですか?
オイラは、初めて知り歌も初めて聴きましたが
つい聴き入ってしまいます。
YouTubeのオフィシャルサイトはコチラ

https://www.youtube.com/channel/UCFdfDtokC4eLhPQvo0WUUtw
イ○ンモールとかでも歌っていらっしゃるようです。

きょうは雨模様になり、Oさんの米こせも昨日終わったので

買い出しを兼ねて、恒例のお出掛けをしてきました
その
イ○ンモールにも行って来たんですが
きょうは、超神ネイガーが来てました^^


Twitter  @neiger_akita

お昼は、久々にココ



無性に食べたくなる事あるんだよねww



美味しかったヾ(@⌒¬⌒@)ノ 

ホームセンターとかいろいろ寄って
一週間分の買い出しもして帰って来ました。

と言っても、言わずと知れた事ww
四六時中車の中で爆睡(笑)
やっぱり、疲れが溜まっているんだろうね(^^ゞ

我が家のコンバインでの稲刈りや
稲架掛けの脱穀も10日以降の予定なので
それまでは、少し時間にも余裕が出来ました。
その間に、遣る事があるので忙しい事には変わりないんだけど
気持ちの面で随分楽な気がします。

そろそろ、お天気の方も回復して欲しいところです。


せば、今日はこれで

良い週末をお過ごし下さい。

案山子


catwalk.gif
ご訪問ありがとうございました <(_ _*)>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

探し物は何ですか?見つけにくいものですか?

2019-10-03 22:00:00 | 日々の出来事
近 況

 




10月3日(木)  25℃/18℃









今夜はこの曲

井上陽水 - 「夢の中へ」 ミュージックビデオ



実は、この曲を載せたのには訳がある・・・

きょうは、内科から出ている薬がなくなると言うので
親父と共に病院に行って来ました

その病院に行く前にひと騒動ww

大体、病院に行く時はひとりじゃない限り乗用車で出掛けるんですが
カアチャンに、「今日は軽トラで行ってくれ
帰って来ても、米こせをしているから使わないし
必要な時は、トラクターでも使うから・・・」

そう言って、軽トラのカップホルダーにいつも入れてある
トラクターのキーを取り出して裏口に掛けた。

病院に出掛ける時間になって、家に誰もいなくなるので
作業小屋の中にある、Oさんの米が心配になり
鍵を掛けて行った方が良いと思った。
その鍵は、軽トラのキーと一緒にしてある。

再び、軽トラに戻って見ると鍵が・・・ない。



確かに差した筈の鍵が・・・



ない・・・orz

探しても探しても見つからず
幸いスペアキーがあったので
取りあえず、カアチャンは軽トラで会社に行ける。

時間も時間だし、また帰ってから探す事にして
家を出て病院に向かった

親父は、内科と整形の診察なので
終わるのを待って、昼飯を食べてから家に帰り
1時間位、思い当たる所を探したけど
結局見つからないまま・・・

しょうがないので、3時過ぎ頃から
きのうの続きの米こせをした。
まだ見つかっていません。


こんな時、みなさんだったらどうしますか?
ネットで検索したらヒット!!

『探し物(鍵など)を見つける効果的な方法』
10のステップで着実に探す。


おまじないとかもあるのかと思ったら
やっぱり、あるんだ^^
最後の手段だそうですww

「にんにく、にんにく、にんにく」

「ハサミさん、ハサミさん、私が探している◯◯はどこにありますか?」

知ってました?^^


取りあえず、ひと晩寝れば思い出すかもしれないし

夢に出て来るかもしれないので寝ますww

物忘れもここまで来ると
かなりの重症だなぁ~(^^ゞ

せば






案山子



catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>


P.S. 今朝起きてから、思い当たる所を探しましたが見つからず
    再び軽トラに探しに行ったところ、見つかりました(= ̄▽ ̄=)V
    何故そこに入っていたか、入れたのかよく思い出せないけど 見つかって良かったです^^
    お騒がせ致しました<(_ _)>

10月4日(金) 7時14分


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米こせ

2019-10-02 13:00:00 | 日々の出来事
近 況

 



10月2日(水)  28℃/16℃







夕べ聴いた曲

ばんばひろふみ SACHIKO


幸せって言うのは、人それぞれで
感じ方や受け止め方が違う。
自分は、幸せじゃないと思っていても
他の人から見れば幸せそうに見える事もある。
他人をうらやむ事なかれ
自分にとってのしあわせを見つけて大事にする事。
それが大切だと思う。





台風の進路が気になるところですが
今日も良い天気の当地です。




きのうの午後から”米こせ”を始めました。




今日の午前中までで、60袋程出来て
下米は、僅か1袋ちょっと位。
お米の出来は良いようです。
でも、このお米はOさんの分ww

1時間に10俵のペースで、機械も順調に稼働してますが
100V電源の使い過ぎでブレーカーが落ちる・・・orz
作業小屋だけで、米選機2台、デジタル秤、昇降機

そして 

扇風機と除湿器
その他、蛍光灯も4つ程 💦
我が家は、作業小屋から住宅に配線されているので
作業小屋のブレーカーが落ちると
家の方も停電になってしまう・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~!

そして、今日に限って親父が電気チェーンソーで
風呂炊き用の古材をカットし始めた(^^;)
そりゃ~、間違いなくブレーカーが落ちるわなww

ここで気づいた事ひとつ (^^)b
家の中でLED照明を使っている部屋が5個位あるんですが
壁にスイッチがある部屋とない部屋があって
ない部屋は、当然リモコンでON/OFF する事になるけど
一旦、停電になってから復旧すると
部屋の照明がついたままの状態になってしまう。
リモコンだけで操作する部屋の照明は
復旧後、必ず確認して消した方が良いですね。
知らなかったのは、オイラだけかな?ww



家の堀端に咲いていた花を少し。










鉢植えのブルーベリーの葉っぱが紅葉




このところの良い天気で、コンバインでの稲刈りも
一斉に始まり、黄金色の絨毯も一気に少なくなりました。
我が家の絨毯も10日以降にはなくなる予定です^^

この後の天気に期待して
取りあえず、Oさんの米こせを終えないと^^

せばまた

午後からも良いひとときを・・・





案山子



catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました<(_ _*)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする