鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

らっきょ漬けました

2020年07月10日 | 日記

大好きならっきょを漬けました。

実は、八百屋さんで泥付きのらっきょうを買ってきて4日間、冷蔵庫に入れっぱなしでした。

数日忙しくて、今日、明日と延び延びに。

今日は絶対午前中にやると決めた。お酢、お砂糖を煮詰めておいてから、らっきょうを洗う。

皮をむいていくうち、例年と違うことに気が付いた。真っ白でなくて薄―い緑色。

漬物名人の知人に電話。せいぜい冷蔵庫に置いとくのは2日ぐらいまでとのことでした。

芽が出てきて緑色になるらしい。そおなんだー。

まあ、味は少し落ちるかもしれないけど、行くしかない。丁寧に頭と根っこを落とし皮をひとつ一つむく。

この作業に約1時間。途中雨が降ってきて洗濯物を取り込んだり、電話に出たり、

関東保安協会の人が電気の点検に来たり、お茶を飲んだりしながら・・・。

2か月ぐらい待ちましょう。楽しみです。

(いつも1か月ぐらいからちょこちょこっとつまみ食いする私です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする