ラジオを1日中仕事場に流している。
土日は、7時が目覚まし代わりになるようセットして休みます。
大体その前に目覚めてしまいます。これは歳のせい?
睡眠の質はあまり良いとは言えません。自己判断ですが、浅い気がします。
5時間じっくり休めたらいい方ですが、寝つくまでの時間が長くなりました。
朝は、6時ごろからトロトロラジオから聞こえてくる音楽を聴いています。
ラジオの楽しさは「想像力」でしょうか。お笑い芸人さんをほとんど知らない私は(何しろテレビがないので)МCを務めているお笑いの方のお顔を想像して聞いています。衣装の好みとか髪型とかも・・・。
俗にいう「売れている」方々のおしゃべりには、安心感と、人生経験の色あいを感じます。それに、嫌みのない「謙虚」さも感じます、「礼儀」といってもいいかと。
時々、娘の家でテレビを見ていて「あっ、あの人・・・」と画面で、顔と名前が一致することがあると、なんだか嬉しいです。
仙人みたいな生活を好んでしているわけではないのです。とにかくテレビの情報量に疲れてしまい、音だけの生活を選んだだけの事です。
いいですよ、ラジオ。