この電車とこんなに深い縁になるとは、想像もしていなかった。
ほぼ毎日利用する、線路沿いに住んでいるので、朝5時から夜中の1時近くまで通過する電車の音を聞いて過ごしている。
「うるさくない?」と友人によく聞かれる、うるさくありません。サウンドトラックです。
「地縁」の全くなかったこの鎌倉に住んで28年になる。起業して22年。あっという間です。浅草、横浜、そして鎌倉、鎌倉が1番長くなりました。
10代の終わりごろから、湘南の地に住むことは,どこかで憧れてはいたが、まさか鎌倉に、それもこれほど長く住み続けるとは夢にも思わなかった。
里山を散策、海に潮風をあたりに・・・、どちらも20分ほど歩けば叶うのです。この贅沢な環境が心地よいのです。
このところ、観光客は増えたような気がする。飲食のお店は相変わらず閉めているところが多いが、若い人が目立ちます。
もう飽きましたよね、あれもだめこれもだめ。海風にあたる、竹林を巡る、いいじゃないですか。鎌倉浄化スポット、沢山あります。
明日は久しぶりに長谷まで歩いて大仏様に会いに行ってきます。往復、徒歩1時間の散歩です。