鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

2014年04月20日 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ

2014年04月19日 | 日記

お隣の、そのまたお隣のお家のモツコウバラが咲き始めた。

うれしい!しばらく楽しめそう。毎年たわわに花をつけるのです。

名前の由来は何かしら?

中国ぽいですね。

黄色い花は幸せを運んでくる気がする、春先に幸せを運んでくるのです。

黄色のバラの花ことばは確か「嫉妬」

黄色のモツコウバラの花ことばは「小さな幸せ」と決めた。

今決めた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船軒

2014年04月18日 | 日記

何という寒さでしょう!

体がついていけません。

催事前の準備でばたばたしていた仕事場で、簡単なお昼をいただきながら

「ああ、最近美味しい」お寿司食べてないなー」とつぶやいた。

「こんな季節の変わり目は、生もの食べないほうがいいですよ」とスタッフの一人が。

そうか、そうかも。

でも、鎌倉には「大船軒の押し寿司」がある。

100年続くロングセラーだそうだ。

小鯵をおろし、その日の天候をみながら塩加減や合わせ酢につけた伝承鯵の押し寿司はいつ頂いても絶品!


鎌倉、大船の駅構内でいつでも買るのが魅力。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動

2014年04月17日 | 日記

仕事が長引いたので20時過ぎにジムに。

1時間、汗を流す。ストレッチだけでもまじめにやると体中が「復活」する感じ。

今月は座っていることの多い仕事ばかり。来週からはずーっと立ち仕事。

体力をつけるため、気持ちの良い汗をかきたいために始めた。

帰りの足取りは確実に軽く、夜風が心地よい。

明日は久しぶりの雨、乾燥した日が続いていましたから、いいお湿り。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の市場

2014年04月16日 | 日記

鎌倉駅前に「鎌倉市農協連即売所」という市場がある。

昭和3年の発足といぅから、その歴史は古い。

「鎌倉野菜」がブランドになり、東京からも、名店のシェフたちが押し寄せているという。

私は週に2日ほど、大根、ジャガイモなどを買いに立ち寄る。

最近は、名前も知らないおしゃれな野菜がたくさん積まれている。

どう料理していいかわからないから、そんなものは横目で見てトマトを選ぶ。

チャチャと2つ手に取ったら、横でじっとトマトたちの顔つきをにらんでいる人がいた。

小町のイタリアンのオーナーシェフだ。

その時間の長いこと。

やっと、手を伸ばし3個のトマトを掌に。

プロとは、厳しいものですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする