ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
鎌倉徒然草
鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。
新柄上がりました
2018年10月23日
|
日記
今日新柄の文庫カバーが出来上がりました。
今月最終日曜日の28日、工房開放日とさせて頂き、ここでご覧いただければ。
オーダーの受付も承ります。
お気軽にお出かけください。是非是非お待ちいたしております。
小さな、古い路地裏の、スローな工房です。
お問い合わせは (0467) 24ー5041 鎌倉今村まで。
コメント
消費税
2018年10月22日
|
日記
2019年10月に予定している消費税率10%引き上げまで1年を切った。
よくわからない事だらけです。
飲食料品は8%のまま?
要するに複数税率です。
例えば本味醂と味醂風では税率が違ってきます。(アルコール分の問題)
コンビニのイートインでの飲食は、外食とみなされ10%の税率となるようで・・・、
おまけに、中小小売店での商品購入時にはキャッシュレス決済をした消費者に
2%のポイント還元をするそうです。
随分複雑なんですね。
もっと、シャッとしてくれませんか。
コメント
山芋
2018年10月21日
|
日記
山の芋、特に自然薯が美味しい。
とろろは食欲のない時、私は助けられる。
すりおろして冷凍しとけばいつでも手軽に使える。
浅草に「むぎとろ」という老舗がある。
子供の頃両親と一緒に行った事があるが、子供にはどうも厄介な食べ物だった。
麦ごはんも勿論だが、やはりとろろの生っぽさが記憶に残っている。
今は、大大好き。変わるものですね。
すりおろした山芋をお出汁で伸ばし、卵と青のりがあればご馳走です。
揚げ出し豆腐に使ったり、お好み焼きに入れると美味しいですね。
山芋のジアスターゼの量は、驚くほどと聞いたことがあります。
大根おろしの数十倍?
コメント
縞その2
2018年10月20日
|
日記
鎌倉今村のオリジナルの縞柄の一部です。
4年ほど前に作ったちょっとポップな縞です。商品に使っています。
美大生の「乙女」にお願いしました。
コンセプトは、見たことない「元気が出る縞」でお願いしました。
粋な縞、世の中に沢山あります。
太刀打ちできません。
本当に素晴らしい意匠がざぶざぶあります。
50年後、100年後に残る「鎌倉格子」作りたいです。
第2弾、企画中です。
コメント
縞
2018年10月19日
|
日記
縞が好きです。
きものも縞の物が多く、着ていて落ち着きます。
縞、深いのです。
写真は、浮世絵の中の登場人物から生まれた縞。
鎌倉今村のオリジナル縞もあります。
少しづつご紹介させて頂きます。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
着物好きから和雑貨の企画、製造、販売の会社を起こし18年。
メイドイン・ジャパンのメイドイン・鎌倉にこだわり続けています。
ぜひ一度、売り場でお会いできたら幸せです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
べらぼう
梅が満開
横浜という町
横浜東口ルミネからです。B2の売り場に朝からおります。大変な人出!嬉しいです。品不足気味のちっち...
鎌倉連売市場
大型トートバッグ
着物
感謝
横浜催事の準備できました!
2025-02-13 22:12:18
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(3934)
催事スケジュール
(4)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
A & A’s mam./
女子会
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ