京都・舞鶴かまぼこ嶋七の今日の笑顔

かまぼこ・さつま揚げのおいしい話題やレシピ、舞鶴旬の話題を京都・舞鶴かまぼこ嶋七の4代目女将がお届け

おせち料理のかまぼこ

2006-12-10 | かまぼこ

 新しい年の始まりを祝い
 日本古来の大切な風習 おせち料理。

 最近では、デパートのおせちが人気のようですが、

 お雑煮や 簡単な口取り くらいは、
 自分の気にいった味を 用意したいものですね。

 平安の時代から 大切な祝宴の料理(おせち料理)で
 食されてきた といわれる 「かまぼこ」。

 上質なかまぼこは、彩り華やかなだけでなく、
 しこしこっとした心地よい食感や
 魚の上品で 深~い味わいが 

 おせちのお重や お雑煮、に 欠かせないだけでなく、
 お酒にもよくあい、
 お正月の不意のお客様の「先付け」としても 大変重宝しますヨ。 

 嶋七では、おせちづくりや年越しにぴったりの
 お正月用の 上質かまぼこを 準備しています。

 

 「お正月には、いつも嶋七のかまぼこ」

  と、毎年楽しみにしてくださる方も多く、
 
 連日うれしいメッセージつきのご注文もいただき、

 皆さまへ 感謝の気持ちがいっぱいです。 
 皆様、本当にありがとうございます。

 そんなお客様の中より、
 うれしいメッセージを ひとつご紹介します。

---------------------------------------------
 お客様の声 (奈良県 I 様)(^o^)丿
---------------------------------------------
 
 舞鶴は、母の国です。 
 しかし、祖父母も亡くなって親しい身内もいなくなり、
 最近は忙しさにかまけてしまい、
 すっかリ舞鶴から遠ざかってしまいました。
 今年はどうにも舞鶴まで買いにいけませんので、 
 インターネットで注文しました。

 やっぱり、舞鶴のかまぼこは日本一ですね。

 歯ごたえといい、しっかりと魚の味がして、もう最高です!

 他の土地にも、いいかまぼこがあるかも知れませんが、
 やっぱり我々舞鶴のかまぼこを食べなれた者には、
 舞鶴のかまぼこが一番ですわ。 
 本当にありがとうございました。

 舞鶴のかまぼこなら、年越しそばやうどんの出汁にさっと温めると
 かまぼこのだし(旨み)が、そこに合わさるくらいですからね。

 また、これからもちょくちょく頼むと思いますので、
 よろしくお願いいたします。
 嶋七の皆様、舞鶴のみなさま、よいお年を!

-------------------------------------------------------
          (大阪府 K 様)

 年末に かまぼこをお届けしたところから、
 感謝のお電話が次々とかかってきました。

 我が家では、早速年越しそばに入れて、 美味しくいただきました。
 ほかのかまぼことは違った歯ごたえで、  格別の風味でした。
 来年もよろしくお願いいたします
-------------------------------------------------------
          (滋賀県 H 様)
 
 おいしいかまぼこと天ぷらが無事届きました。
 新年をおいしい嶋七の紅白かまぼこでお祝いしたいと思います。
 ありがとうございました!
--------------------------------------------------------


 嶋七かまぼこは、高級かまぼこの主原料として使われる
 白身魚「白グチ」を使っています。

 この季節 「白グチ」は味、身のしまり共に、
 かまぼこづくりに 最高の材料となり、
 「しこしこっ」とした心地よい歯ざわりを生み出します。

 嶋七のかまぼこは、
 この厳選された「白グチ」などのすり身をふんだんに使用、 
 天然塩で魚本来の旨みを引き出し、
 昔ながらの石臼で、職人のたちの指先で 
 微妙な練り具合を調整して、
 ひとつひとつ、丁寧に作っています。

   
 *******************************
 ぷりぷりっ・しこしこっとした
   心地よい歯ごたえ・・

 お魚の凝縮された旨みがしっかり。。
*************************************
 
 新たな年の始まりを おいしいかまぼこで、
 笑顔で迎えませんか?(^o^)/♪

▼ おせち お正月に かまぼこ 特集

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ おせちに、お正月のおもてなしに おすすめっ! ■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★おせちには、最高のかまぼこを!
  ぷりぷりっ お魚の深い味わい 上品な薄紅と白板

 

舞づるかまぼこ 紅白板 各¥660(税込)
---------------------------------------------------
 
 ★舞鶴で長年愛されている ふるさとの味!
    舞鶴土産の定番 紅白染め分けと香ばしい焼板かまぼこ

 ▼舞鶴名産「御蒲鉾」(塗・焼¥440(税込)


 
★鮮やかなかにの姿は、お正月にぴったり!
    TV・雑誌でも話題の カニ身入甲羅蒸しかまぼこ

 ▼「舞鶴かに物語」¥550(税込)

http://www.shima7.com/kisetu/shinnsyouhinn.htm

----------------------------------------------------

 ★年越しはビールと最高のおつまみで!
  素材の食感がおいしい♪おつまみ天
 ▼「ちぎり天」蛸・笹がき、きくらげ¥220(税込)


 ★年越しそばに、のっけて 食べた~い♪
   どこか懐かしい味わい♪

 ▼「野菜天・れんこん天・ミニごぼう」¥250(税込)
http://www.shima7.com/tenpura/s-yasaiten.htm
---------------------------------------------------

 ★お正月のおもてなしに
   はもの魚肉を使った贅沢な焼板。

 ▼「はも板」¥500(税込)
http://www.shima7.com/kamaboko/s-hamoita.htm
------------------------------------------------
 
 それらが色々入った、バラで買うよりお得ですよ。

 ▼かに物語 ご家庭用 お試しセット」
http://www.shima7.com/otameshi/s-kani-otameshi.htm

 ▼お得なご家庭用お試しセット
http://www.shima7.com/otameshi/s-otameshi.htm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする