テレビ大阪の日曜日のお昼の番組で、
石田靖さん主演の「発見!食遺産」と
いう番組をご存じですか?
「発見!食遺産」は、
地域に根ざす食材に注目し、
その食材の魅力を引き出し、
おいしい食べ方やお料理を紹介する番組です。
先日、この番組でなんと「舞鶴かまぼこ」を取り上げていただき、
石田靖さんが、嶋七かまぼこに訪問。
社長が、「舞鶴かまぼこ」の作り方について、色々話させていただき、かまぼこ料理を色々紹介させていただきました。
その番組で、
食遺産に認定いただきました
夏にぴったりの
「かまぼこの春巻き」の
作り方をご紹介します。
材料:4人前
舞鶴かまぼこ 210g 1枚
小さめのトマト 2個
(身がしっかりしているもの)
新玉ねぎ 1玉
とろけるチーズ 適量
バジルの葉 10枚
春巻きの皮(ミニサイズ) 10枚
水溶き片栗粉(水溶き小麦粉)
ソース:マヨネーズ 大さじ2
ケチャップ 大さじ1
レモン汁 小さじ1
作り方:
1)トマトは、小さめの角切り。
新玉ねぎは薄めのスライス。
バジルは、1枚ずつ分けておく
2)かまぼこは、包丁の背で板を取り。
5mmほどにスライス後、斜めに細切り。
3)ソース作り
マヨネーズ、ケチャップ、レモン汁
をよく混ぜて、レモン汁やや多めの
さっぱりしたオーロラソースを作る。
3)春巻きの皮に
とろけるチーズ、新玉ねぎ、トマト、
かまぼこ、チーズ、バジルの
順でのせて巻き、
水溶き片栗粉や小麦粉で
巻き終わりを止める
★注意:水分の多いトマトは、
内側に来るように巻く。
(トマトの水分で、
春巻きの皮が破れないようにする)
4)160℃の温度の油で、
きつね色になるまで揚げる。
5)春巻きの真ん中を斜めに切って、
飾り用のバジルを添え、盛り付け
ソースを添えて、完成。
■コメント:
「春巻き」って、おいしいけど、
具材の炒めたり、味付けしたり、
冷ましたりと時間がかかって、
ちょっと大変。
そこで、かまぼこを使って、
簡単にできて、
夏にぴったりの春巻きができないか
と考えて作ったのが、
「かまぼことトマトの春巻き」です。
春巻きの具材は、
加熱も味付けもなしで、
余熱でおいしくなる食材を
チョイスしました。
かまぼこの旨味と食感、
トマトのジューシーさ、
とろりと溶けたチーズが
全体をまとめています。
バジルもよいアクセントに。
バジルが無いときは、
青じそでも大丈夫ですよ。
トマトの赤、バジルの緑、
かまぼこの白で、彩、華やか。
子どもにも、女性にも喜ばれるので、
パーティの一品としてもおすすめ!
番組で、Youtube動画や、
インスタショート動画を
作っていただいているので、
これを見ていただいた方が、
作り方は分かりやすいです。
▼かまぼこの春巻きの紹介
食遺産File.156「かまぼこの春巻き」@京都府舞鶴市 (youtube.com)
クックパット「華やか!かまぼこの春巻き」
★番組収録 裏話:
「発見!食遺産」の
屋台で調理の収録中で、
春巻きを揚げているときに、なんと
春巻きが油の中で分解するという
トラブルがありました。
そんな中でも、
石田靖さんも豊崎由里絵さんも
スタッフの皆さんも
優しくフォローしてくださり、
何とか、平常心を保ち、
収録を終えることができました。
番組を後で見ると、この事件は
編集でまるで何事もなかったように
なっていて、ひと安心。
石田さん、豊崎さん、
スタッフの皆様には
感謝の言葉しかありません。
この原因は、
春巻きの皮が乾燥してしまった。
油の温度が低かったのかな。。。
とか
色々考えていましたが、
管理栄養士で給食調理もしている
娘に相談すると、
「春巻きの皮の裏と表を間違えないこと。
水溶き小麦粉で、止めれば、
しっかり止まる」とのことです。
なにはともあれ、
とても楽しい収録でした。
石田靖さんは、
テレビで見るのとそのまんま
朗らかで、親しみやすく、温かい人柄で、
番組収録後、
ますますファンになりました。
ゲストのフリーアナウンサー
豊崎由里絵さんもめっちゃ綺麗で、
優しくて素敵な方でした。
早速、インスタ
フォローしちゃいました!
石田靖さん インスタ
豊崎由里絵さん インスタ
番組スタッフの方々も、皆さん、
ものづくりに真摯に取り組んでいて、
それでいて優しく素敵な方たちばかり。
チームワークもよくて、
とても楽しかったです。
また、番組放送直後から、
多くの方より、ネットやお電話、
ご来店でのご注文をいただきまして、
ありがとうございました。
テレビ大阪は、舞鶴では映らないため、
私がTverで見る前から、
放送の内容を楽しく説明してくださる
お客様もいらっしゃって、
視聴者の皆さんから愛されている
番組なんだなあと感じました。
皆様ありがとうございました。
>かまぼこ料理レシピ トップ
>京都・舞鶴かまぼこ嶋七 へ戻る