2/7夜中、早朝

夜中、、眠れない。
茶子は消化器型悪性リンパ腫で、腎不全も起こしてて、酷い便秘で苦しんで、歯肉炎にもなってる。
日頃の食事やマッサージほか、私にやれる事はないのかと調べ出したら、眠れなくなってしまった。
、、、腎臓ケアのフードかぁ!
お!茶子が食べてくれるメーカーでも出してる!
a/d缶の姉妹品なんだねヒルズやるね〜
、、、便秘に良いロイカナの消化器サポート可溶性繊維、、
ふむふむ、、
、、、摘便て自宅でやってる人もいるんだ!
すごい!!
どうやるの?あたしにも出来る??
、、、おぉぉ、ぬるま湯での浣腸もあるのか!
これも自宅でやってる人いる〜∑(゚Д゚)
布団には入ったものの、スマホ片手に検索しまくって、勉強しまくって。
しまいにゃ以前、病院からもらったフードの中に腎臓ケアのカリカリを見つけてしまって(^◇^;)
夜中の3:00にカリカリを粉砕し、お湯を沸かしてカリカリをふやかし、サプリやオリーブオイルを入れて、ねるねるねるね〜
ふひひひ←深夜のナチュラルハイ
シリンジに詰めたところまでやって、布団に戻って調べものと勉強してたら、いつの間にか寝てた。
2/7朝〜昼
朝起きてトイレに行き、布団に戻ると瞳孔ギラギラ開いた茶子が布団のところに来た。
まだ覚めないか、、。
起きて、さつき作ったニュルニュルご飯と、水を用意する。
皮下点滴の用意もして実施。
コタツでお腹を撫で撫でしながら、昨日の摘便で汚れてしまったお尻に、温かい蒸しタオルをあてると、茶子さんホワ〜っと、うっとり顔に。
(昨日も拭いたけど乾いて固まった部分が落ち切れてなかった)
お腹をしばらく撫で撫でしつつ、お尻を蒸す。
すると撫で撫でしてた茶子さん、まるで気絶してしまったかのように寝てしまう。
えっ!?大丈夫!?
ソッと撫でながら小さな声で「ちゃ〜こちゃん」と言うと、ハッとしたように少し目を開けてこちらを見て、またすぐ閉じて寝入ってしまう。
茶子はお尻を拭こうとチョットでも触ろうものなら、烈火の如く「にゃあおー!!」と怒って抵抗するんだけど、、。
あれ?
蒸しタオルで拭き拭きしても、全然抵抗しない💦💦💦
どどど、どうしちゃったの!?
あまりに静かに、時が止まったかのように寝てるから、死んじゃったのかと思うほど。
テレワークの仕事開始で、PCデスクの椅子に座ると「私も乗せて」と、茶子さん、足元に来て無言の催促。
クッションでフカフカにして、赤ちゃんブランケットをかけて、喜んでヒザに乗せると、またもや気絶するかのような爆睡。
お薬も飲ませなきゃ、、シロップ薬の入った小さなシリンジを口にあてても抵抗しない。
ていうか、口の中にちゅる〜と入れても、飲まないから溢れてきちゃう。
おーい、ちょっとだけ起きようか?
と、優しく声をかけて、肩の辺りをトントン、とすると、ハッとしたように目覚めて、口の中に残った薬をまずそうにクチャクチャ。
ニュルニュルご飯は、病院から通院最初の頃にサンプルでもらっていた、ヒルズの腎臓サポートカリカリを、砕いてお湯でふやかしたものに、便秘に良いというオリーブオイルを小さじ半分混ぜた(植物油でないとダメらしい)
突然味が変わると拒否されるかもしれないので、いつものa/dと、液体のサプリも少し混ぜたものをシリンジに入れて5ml与えるも、唸って怒ってしまった。
前は歯肉炎が痛くて怒ってたのかと思ってたけど、今回はなんか違う気がする。
口元をクチャクチャいわせてないから。
食後に膝の上で、またもや爆睡。
目を閉じて微動だにしない、ちょっとやそっと騒いだくらいじゃ全く反応しない。
なんか怖くてドキドキする。
でも、昨日のウンチ摘出でグッタリしてるのかも?
と、自分に言い聞かせつつ、でも本当に息が止まったら静かに見送ろう、などと覚悟もしたり、なんとも心中穏やかではいられない💦
午後は事務所勤務なので、茶子を置いて後ろ髪引かれつつも出社。
茶子さん寛ぎ〜
