徒然に色々な日々

日々の色々を徒然と

通院、抗生剤と摘便(石のように固い便にビックリ(T . T))

2020年02月15日 18時43分00秒 | 茶子のこと
2/15 夕方〜夜

家族で母の病状や今後について家族会議をし、終わってから動物病院に行った。
16:30頃に着いたけど、駐車場がいっぱいで、出て行っては入ってきてと、入れ替わり立ち替わりの大繁盛だった。

受付だけ済ませて待合室がいっぱいなので、車で待つことにした。
(1匹に2・3人付き添いで来て、スマホいじってソファ占領するのは、いかがなものかと思うわねぇ💦)

車内で、茶子を抱っこしたり、窓の外を見せたり。
でも痛そうに口をクチャクチャ、かなりの頻度でしている。
気を紛らわせようとお腹撫で撫で、頑張ったりした。
ほどなくして、看護師さんが車まで呼びに来てくれた。

診察台で体重を測ると2.85kg
5日前より80gほど減ってる。
食べてる量が少ないから仕方ないね。
人間に換算すると1.5kg減てとこで、5日で1.5kg、、かなりだなぁ。

診察や処置してほしい事は、生活記録表に書いたので、即、その通りにしてくれた。

・抗生剤の注射
・必要があれば摘便(今日で丸4日出ていない)
・点滴20回分ほしい

処置が終わり、診察室に入るとペットシーツの上にコロコロのウンチが。
「これだけ出しました、カチカチに固いですね、、ちょっと触ってみて下さい」
と、ウンチの上にペットシーツを被せてくれたので触ると、、
「うわ、、」
「石みたいですよね」
「ほんとですね、石ですね、、」
押しても凹まないくらい固いウンチ。

「自力では出せなくなってるのかもしれないですね」
「はい、、長くトイレで頑張るんですけど、出なくて戻ってくることがあります」
「今日は抗生剤も打ちましたし、摘便もしたので、これで食べられるようになるかと思います」

ありがたや〜(T . T)
茶子〜、家に帰る頃には、少しでも良くなってるといいねぇ。

飼い主、体調も精神面もどうにも不安定。
鬱々する〜🌀

家に帰って、茶子のお腹を撫で撫でしながら夕ご飯を食べた。
茶子のご飯は、、、帰ってきてからもクチャクチャと痛そうにしてるので、夕ご飯はお休みにした。
明日の朝、様子を見ながら少しずつ与えてみよう。

一晩経って薬が効いて、少しでも痛みが取れてくれてるといいんだけどな。

茶子のお腹を撫で撫でしながら、ネットで【老猫 歯肉炎】などのキーワードで検索。
良さげなサプリ、体験談ブログなどを見まくった。
どれもこれも、効き目に個体差があってアテにならないけど、でも茶子がラクになるなら、、と思わず買いそうになる、、考え直す、、を繰り返している(^^;;

点滴、強制給餌、薬、サプリ、、。
とこまでが延命治療?
どこまで緩和ケアでのQOL向上?
体重が減るばかり、症状が一つ落ち着くと次が突出する、そんな状態をずっと見てると、考えさせられる。
口から入れるけど、自然と出なくなったいま、私はどうするべきなのか。
手を施すことで、死へのカウントダウンが緩やかになるだけで苦しみを長引かせてはいないか、、とか、、でも何もしないと確実に茶子は長期間、酷く苦しむことになる、だから今のままでいいんだ間違ってない、、とか、、。

難しい。
本当に難しい。


ふぅ、、。
飼い主はそろそろグロッキー、明日も休みで助かった。
PMSに続いての生理痛、キツい💦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主ダウン、、

2020年02月15日 14時35分00秒 | 茶子のこと
2/15

朝、6:15に目が覚めたけど身体が重い、、。
ゴロゴロしてたら茶子が起きてきたので、布団の上で一緒にゴロゴロした。

30分だけ、、。
と思いつつ起きたのは7:00。
遅めだね。具合悪い。
頭痛と、お腹が重いというか、不快感。
なんだろね、起きてるのが辛い、、。


よしよし〜




からの〜皮下点滴〜




体温よりほんの少し温かい輸液注入




点滴からの朝のルーティン。
ご飯の用意。
シロップ薬を少量のフードに混ぜたら、茶子さんの食いつき悪し💦

ああ、やってもうたか。
シロップ飲むの凄く嫌がるから工夫してみたけど、フードに入れるのも嫌みたい。
すぐ、昨夜の美味しいフードに変えたけど、口の中に不味い(甘い)薬の味が残ってるのか、嫌そうに食べていた。

それでも10ml頑張って食べてくれた(^◇^;)
サプリ水飲ませて、ティッシュとウエットティッシュで拭き拭き。

カプセルに入れた錠剤も薬も飲ませた。

ここ最近、食べると口からダラダラ出しちゃうことが多くなってきたな。
便秘でウンチが詰まってきたからか、歯肉炎が痛いのか、リンパ腫が腸を圧迫して吐き気があるのか。

ううむ、、分からん。

明日は日曜日、通院だから聞いてみようかな。
でも先生もハッキリした事は分からないのかも。
全てに可能性があるから。

しばらくコタツで撫で撫でしてたけど、どうにも具合が良くない。
生理痛かな、、。
茶子がちょうど膝から降りたので、布団に転がり込んで昼寝をした。

茶子も来たから、2人で布団でお昼寝だ。
1時間ほど寝たかな、でも体は具合良くならない。
でもお昼だから茶子にご飯を食べさせた。

しかし、案の定お昼のニュルニュルご飯も口の端からダラダラ〜(T . T)
汚れるし食べられないしで、もう大変!
なんだろ、、どうしたー?
色々考えを巡らせてると、、、

!!

あっ!!

って、、あれ!?

そういえば効き目が2週間続く抗生剤って、最後に注射してもらったの、いつだっけ!?

エクセルを慌てて見ると、1/26!?!?
せ、、せんせぇ1/9で切れてるじゃーん💦
摘便やらで忘れちゃったのかな。
私も気付かなかった(T . T)

明日、打ってもらおう。
いや、今日行こうか、、。
うむ!今日行こう!!

15:00から、母の腰椎狭窄症について家族に説明し、手術する方向での相談というか家族会議があるので、それが終わったら電話してから行くとしよう。

抗生剤で少しは良くなるといいなぁ💦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする