2/9 昼〜夜
車で隣県へ行き、怪我した人のお見舞いと、療養中でしばらく会ってなかった人の陣中見舞いをしてきた。
2人とも元気そうで良かった、怪我さえ治ればまた元通りになりそう。
滞在時間1時間くらいで、とんぼ返り。
高速を運転しながら、考えるのは茶子のことばかり。
どうやったら穏やかな余生になるか。
今よりさらに苦痛を取り除いて、死へと向かう彼女を支えるのに、もっと出来ることはないか。
飼い主の私は、茶子の動向に注視して、心を砕いてマメマメしく世話をし行動しまくって、すごーく頑張ってるけど、、、もし茶子がいなくなったら間違いなく抜け殻になるだろうな(^◇^;)
そうなった時はどう過ごそうか。
仕事は?生活は?
暫くは廃人のようになるよね、当然だ。
でも父や弟の死の時もそうだし、酷い失恋をした時もそうだけど、泣きはらしてこの世の絶望!と思ってても、時の輪はゆっくり少しずつ流れて、悲しみを押し流してくれる、心を癒してくれるものだ。
いつか必ず立ち直れる。
そう分かってるからこそ、安心して落ち込んで泣きまくって、廃人になりまくれるんだと思う。
なぁんてことを考えまくったドライブだった。
家に帰って、(少し疲れたな、眠い。茶子のお腹撫で撫でしながら少し昼寝するか)、と思ったけど、色々忙しくて眠ることは出来なかった。
まずニュルニュルご飯を食べてもらう。
またもや1本、嫌がりも唸りもせずに完食、嬉しい(o^^o)
サプリ水でうがいして、お顔、胸元、頭、肩をウェットティッシュで拭き拭きしてブラッシング。
お腹撫で撫でしつつ、ウン様の様子を伺う。
今回はたくさん見つけた!
うん、お腹の真ん中から、入り口の少し前まで、ビッシリではないけどコロコロとあるねぇ。
入り口近くのウン様、出せないかな。
やさしーく、やさしーく、力を入れないように、撫でながら肛門へ誘導。
しかし、あと少しというところで動かなくなってしまう💦
たまに茶子さんから「ちゃんと撫でて!」と抗議の声が上がって中断するけど、諦めきれなくて、ずっとウン様と格闘してた。
結局、摘便には至らず、、。
うぐぐ、、難しい、、。
ネットで見たやり方の通りにはいかないものだなぁ。
刺激を受けたのか、茶子さん何度かトイレに行くも、オシッコばかり(^_^;)
しかし便秘が酷くなって、巨大結腸になってないか心配。
って、やってたら昼寝できなかった(笑)
摘便から3日、まだ出ない。
食べてないというのもあるけど、お腹をまさぐるとウン様はあるから、また力んで吐いてを繰り返すんじゃないかとハラハラ。
吐く前まで、1日の食事量も多かったから、余計にウンチ溜まったんだろうなぁ。
その食事量で丸6日出なくて、6日目に吐いて酷く苦しんでた。
今日は摘便から丸3日。
食事量は少ないながらも、少しずつ増えてる。
今日・明日中に、小さくてもいいから一度は出てくれるといいなぁ。
食べ物、水分、マッサージ、頑張ろう!
※mlは食事量
2/6 5ml(午前の食事量、この後嘔吐、摘便)
2/7 3ml(死んだように一日中寝ていた)
2/8 17ml(少し元気になる)
2/9 31ml(かなり回復)
今日はたくさん食べてグッスリ。

と思ったら、写真撮ってたら起きちゃった(笑)
