金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、21年目になりました!

めだか16

2010-04-11 14:19:52 | 金魚
うちのめだかは元気です。
一匹だけど力強く生きています。
背骨が少し曲がっていますが...

春になり食欲は旺盛です。
水槽がコケだらけだったので、大掃除もしました。
水草についたコケや汚れも取り除くとかなりすっきりしました。

めだかはきれいになった水草の中で寝るようになりました。
朝はえさの音(とんとんとたたく)で寄ってきます。
生命は食欲とつながっているのだと実感します。

私の花粉症も落ち着き、だいぶ呼吸が楽になりました。
偏頭痛もかなり回数が減りました。
そしてめだかを見る回数も増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか15

2010-02-21 18:57:24 | 金魚
夜は寒いですね。
今日の日中は、春のような日差しを感じました。
でも風は北風で、冷たく感じました。
明日は南風で暖かく感じるそうです。

めだかは元気です。
一匹ですががんばっています。
冬の寒さを越えられそうです。
早く春が来ないかなと、待ちどうしくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか14

2009-12-15 17:36:32 | 金魚
今週は寒くなるということなので、夜は警戒中です。
まめに水温をチェックしています。
今のところ水槽の底でも、20℃以上を保っています。

冬は寒いですよね。
水槽の水温が気になる時期です。温度計は欠かせません。
金魚やめだかは急激な温度差に弱く、水槽の置き場所に注意が必要です。

うちでは水槽を玄関に置いています。
日が当たらないので温度差は小さいです。
しかし一度寒い日があると、なかなか水温が上がりません。

1日12時間は照明が当たっています。
だから多少は回復しますが、
冬はそれでも上がりにくくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか13

2009-12-02 17:43:00 | 金魚
めだかは元気です。

昨日の午前中に電気のブレーカが落ちて水槽のポンプが動かなったと、
会社にて携帯電話へ連絡が入りました。
リモートで指示を出したのですが、結局ポンプは動きません。
でもめだかはポンプがなくても、半日は大丈夫!

帰宅して1分間いじくってみると、ポンプは動き出しました。
水を吸い上げるスクリューが動かなくなっていたようでした。
最近はよくあることです。(寿命かな)
停電の原因がポンプではないことが判りました。

トイレの電球が切れていたので、停電の原因のようです。
電球の傘にまとわり付いていた埃か糸のようなものが、
緩んでいた電球の金属部分をショートさせたようです。
大事には至らず、ほっとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか12

2009-11-04 17:31:25 | 金魚
一匹めだかは元気です。
冬を越せるといいな。

うちの水槽は玄関にあって、水温は冬の寒いときでも18℃あります。
めだかにとっては寒くないはずです。

背骨がスプーンのように少し上下にずれてカーブを描いていますが、泳ぎは達者です。
最初はこんなではなかったのですが、いつの間に?

元気に泳いでいるのを見ると、少しのあいだですが、
がんばろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか11

2009-09-16 17:35:08 | 金魚
残り一匹のめだかは元気です。
他のめだかは何で他界したのでしょうか?
理由がわかりません。

めだかの寿命は2年くらいだそうです。
ということは、がんばれば冬も越せそうです。
小さいけど元気が有ります。

でも、いつも思うのですが1匹ではさびしいです。
餌をあげても張り合いがないです。
もしめだかを買い足すといったら、反対されそうだし…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか10

2009-08-26 17:35:39 | 金魚
めだかが最後の一匹になって、ずいぶんたちました。
元気に泳いでいます。
10匹いたうちのこの子だけが元気なのは何故でしょう?

理由はともあれ、良かったです。
「お父さんのせいだ」とせめられるかも・・・
そう思っていましたが、ひと安心です。

でも一匹だけではさびしいな、と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか9

2009-08-12 12:45:09 | 金魚
最後の一匹のめだかは、元気です。
水槽の中も暑いけど、がんばっていますよ!
この子だけが、うちの水槽にあっていたのだと思います。

一人ぼっちでさびしそうですが、
まあ、えさを独り占めできるので、しあわせかな?
でもめだかはもう増やさないというのが、意見が大多数です。
しばらくはめだかだけの水槽になりそうです。

掃除ですか?=毎週欠かさずにしていますよ。
水温が高くなると、フィルターに汚れが多くなります。
水槽をお持ちの皆さんも気をつけてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか8

2009-07-21 17:38:39 | 金魚
めだかの1匹が他界しました。
とうとうあと1匹(小さいほう)だけになりました。
水槽がとても広く見えます。

「水草だけの水槽かな?
おや?何か浮いているな。
なんだ!小さなめだかではないか!!」

初めて水槽を見る人ならば、こんな感じです。
最初10匹でしたが、あっという間に減りました。
ようやく残った2匹も・・・

原因はわかりませんが、皮膚が白くなって沈んでいました。
さらに今回のめだかは背骨が曲がっていました。
のこりの1匹も背中が曲がってきました。
どうしたらいいのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか7

2009-07-01 17:33:46 | 金魚
2匹残っためだかのうち大きいほうの背中が曲がっていました。

横から見ると、体の真ん中あたりが上にずれているようです。
何があったのでしょうか?
日曜日に水を替えたときは、なんでもなかったのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする