金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、21年目になりました!

火の用心

2004-12-14 22:57:23 | 何でもあり
町内会の人たちの火の用心の声に年末を感じますが,今年はそれよりも早く火事のニュースが続いています.また今回のドン・キホーテの火事もショックです.私も近くにある店舗をのぞくことがありますが,いままで火事の時のことは考えませんでした.
火事は財産だけでなく人命も瞬時に奪うものです.でも日常の生活では実感があまりありません.おそらく人ごとのように「また火事か,大変だね」とニュースを見て思うかもしれません.しかし,いつ何処で誰が遭遇してもおかしくないのです.そう思いました.
11月の中越地震も記憶に新しく,地震は非常に脅威と感じています.いまも不便な生活をされている方もいらっしゃるようですが,私には地震よりも火事の方がさらに身近に感じます.
なぜならば,小学生のときに近所の知人の家が火事になりました.小学校の屋上で見た小さな火柱や,焼け跡の記憶は今でも鮮明に残っています.不幸中の幸いではありますが怪我人もなく,家屋と家財の焼失だけでした.そして残念なことは火事の原因がその家の子供の火遊びだったことです.
その事件からは私は火に対しては敏感になり,特にガス器具やストーブ,電気暖房器具の扱いについては少し神経質過ぎる方かもしれません.しかし不幸を生まないために,火事は起こさないことです.また放火されないためにもごみや段ボールなどは放置しないことです.
皆さん気をつけましょう.火の用心
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする