今日は江東区木場へ行ってきました。木場は材木の街として知られていました。しかし新木場へ移転したあと、大きな公園ができました。木場公園です。
木場公園は芝生やテニスコート、東京都現代美術館などの市民の憩いの場の機能のほかに、防災拠点としての役目もあります。駅から5分程で木場公園の入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/21821af6125f724a0a24d5a36bb59098.jpg)
広い敷地のため、公園の中心を東西に流れる川と道路を渡る大きなハープ橋があります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/da/a79fe571d2d6cc4ec215863397d45b57.jpg)
ちょうどスカイツリーも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/cf4f6c0acffbd0729192d6e01689aed6.jpg)
次に清澄庭園の方へ向かって歩きます。新旧の小さな家や店が隙間なく並ぶ下町の通りを歩きます。道は広く見通しのよい直線道路です。これも防災上の配慮でしょうか。
清澄通りに出ると、小さなお店が公園の塀に沿って並んでいます。昭和初期を感じさせる建物の作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/29f2dedd052ee19762fece6e502fa056.jpg)
清澄庭園前交番の向いの和菓子屋、深川伊勢屋さんでかしわ餅を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/7b0d7b9b4a7d579879e34e481bbb0864.jpg)
それから交番の裏の児童公園の中に、深川図書館があります。この建物も歴史を感じさせる素晴らしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/4dd050707db0961821b707d0f721e105.jpg)
ここから最寄りの門前仲町駅へ歩いて8分でした。でも駅の中が広くて地下鉄東西線の改札口が遠かった。end
木場公園は芝生やテニスコート、東京都現代美術館などの市民の憩いの場の機能のほかに、防災拠点としての役目もあります。駅から5分程で木場公園の入り口があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/21821af6125f724a0a24d5a36bb59098.jpg)
広い敷地のため、公園の中心を東西に流れる川と道路を渡る大きなハープ橋があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/da/a79fe571d2d6cc4ec215863397d45b57.jpg)
ちょうどスカイツリーも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/cf4f6c0acffbd0729192d6e01689aed6.jpg)
次に清澄庭園の方へ向かって歩きます。新旧の小さな家や店が隙間なく並ぶ下町の通りを歩きます。道は広く見通しのよい直線道路です。これも防災上の配慮でしょうか。
清澄通りに出ると、小さなお店が公園の塀に沿って並んでいます。昭和初期を感じさせる建物の作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/99/29f2dedd052ee19762fece6e502fa056.jpg)
清澄庭園前交番の向いの和菓子屋、深川伊勢屋さんでかしわ餅を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/7b0d7b9b4a7d579879e34e481bbb0864.jpg)
それから交番の裏の児童公園の中に、深川図書館があります。この建物も歴史を感じさせる素晴らしいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/4dd050707db0961821b707d0f721e105.jpg)
ここから最寄りの門前仲町駅へ歩いて8分でした。でも駅の中が広くて地下鉄東西線の改札口が遠かった。end